JR武蔵小金井駅からバス約10分。
 玉川上水沿いに位置する小金井公園は、
 面積79ヘクタール(日比谷公園の4.8倍!、上野公園の1.4倍!)、
 小金井市だけではなく、周辺4市にまたがる広大な敷地面積を誇ります。
 家族で楽しむ遊び場がいっぱいですよ。

■アスレチック広場

幅広のすべり台もあり、いつも子どもたちの歓声で
 あふれかえっています。まだちっちゃなベビちゃんは、
 ママやパパのひざの上でいっしょにシュ~!
 ちっちゃい子って意外とスリル好きなので、大喜びして
 くれるかも!?
■つつじ山広場

「つつじ山広場」には、子どもたちに大人気の
 ふわふわドームもあります。お友達といっしょに
 ピョンピョンとびはねているうちに、
 ちょっと肌寒くてもポッカポカに!
 (3才~12才限定/混雑時には、10分ずつ交替で遊びます)
■そりゲレンデ

そして,園内にはソリゲレンデがあります。
 ソリは園内の売店で買ってもOK、無料でレンタルも
 できますよ。
 ソリは一人で乗っても二人で乗っても、とっても楽しいですよ。
■サイクリング場

ひろ~いサイクリング場も!
 補助輪あり&補助輪なし、どちらのタイプも14インチ~26インチまで
 レンタルできるので、親子で自転車の練習にも、もってこいです。
 (レンタル料は最初の1時間100円~210円)
 また、小さな子どものための練習場もあります。
■SL展示場
チビッコにはたまらない「SL展示場」ですが、
 利用できるのは3月~11月の土日祝と10月1日(都民の日)の
 10:00~16:00のみです!

それ以外の日はこのように外から眺めるだけになります…。
公園の中央には「パークス小金井」というコンビニもあるので、
 お弁当を忘れても(笑)安心です。
その他、バーベキュー広場やドッグランコースなど、
 おすすめSPOTがたくさん!
 犬好きさんなら、ワンちゃんがたくさんお散歩に来ているので、
 いろいろな犬種を見るだけでも楽めそうです。
公園だけでも十分楽しめますが、まだまだ足りない!という親子の皆さんには・・・
 公園の敷地内一番西側にある江戸東京たてもの園にも足を伸ばしてみてください。
■江戸東京たてもの園

小金井公園内にある「江戸東京たてもの園」の案内。
この江戸東京たてもの園は、江戸時代から昭和初期までに建てられた、
 文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示している場所です。
 江戸時代の農家や民家、戦前のおしゃれな邸宅、銭湯など、子どもでも
 十分楽しめます。

 子ども達にとっては、ドラマの中のような風景も
 パパママの中にとっては、幼い頃に出会ったような懐かしい風景かもしれません!?
今度の休日は、小金井公園に出かけて体を思いっきり
 動かし、秋を満喫しましょう!(長島ともこ・よしだひろえ)
〈小金井公園〉
 ■住所:小金井市桜町三丁目、関野町一・二丁目、
 小平市花小金井南町三丁目、西東京市向台六丁目、武蔵野市桜堤三丁目
 ■アクセス:JR武蔵小金井駅、東小金井駅、西武新宿線花小金井駅より
 バスで10~15分
 ■駐車場:700台(有料)
 ■入園料:無料(一部有料)
 ■問合せ:042-385-5611(小金井公園サービスセンター)
<江戸東京たてもの園>
 ■住所:東京都小金井市桜町3-7-1(都立小金井公園内)
 ■電話:042-388-3300(代表)
 ■休園日:毎週月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合は、その翌日)・年末年始
 ■入園料:一般     400円     65歳以上     200円     大学生(専修・各種含む)      320円
 高校生・中学生(都外)     200円中学生(都内在学または在住)・小学生・未就学児童 無料