2019.10.24
毎年秋になると、神社や寺院には、 晴れ着に身を包んだ七五三祝いの子ども達がたくさん見られます。 子どもの無事な成長を祝い、これからの健康と幸せを願う七五三。 直前になって慌てないためにも、しっかり準備をしておきたいですよね。 ...
2019.08.30
9月1日は防災の日。 1923年のこの日、関東大震災が起こりました。 その大惨事を忘れないため、また台風の被害の多い時期であることから、 この日が「防災の日」と制定されました。 東日本大震災の爪痕が未だ残るなか、首都直下地震...
2019.07.30
夏休みになりました。水遊びの季節がやってきました! じゃぶじゃぶ池にお出かけ。 おうちでビニールプール。 それとも本格的な大きなプールに遊びに行く? どれも楽しそう!でも夏は事故の危険がいっぱいです。今一度、注意点を確認して...
2019.06.10
梅雨シーズン前に対策を!衣類にカビを発生させない洗濯&保管テクニック
こんにちは! 洗濯ハカセの神崎です。 着ようと思ってクローゼットから衣類を取り出したらカビが生えていた…そんな経験はありませんか? 今の日本の住宅事情だと、1年中カビのリスクがあると言っても過言ではありませんが、その中で...
2019.05.20
◆5月6月は紫外線が一番強い! 「朝のうちに洗濯物を干さなきゃ~」 「ゴミ出ししなきゃ~」 「ちょっとそこまでお買い物」 日常でよくあるシーンですね。 こんな時、すっぴんのまま・・・・、なんてことはありませんか?! ちょ...
2019.03.26
【健康】入園・入学・進級・仕事復帰etc. 「変化」の多い春に 取り入れたい♪お手軽アロマ
桜も開花し、春本番になってきましたね。 お外でピクニックやお花見など、おでかけが心地よい季節です。 子どもの入園・入学・進級シーズンでもある春。 ワクワク&ウキウキ気分が満喫できる一方で、 生活環境の変化による緊張やストレスから、心...
2019.02.22
もうすぐ春。ひなまつりですね。 長い冬が終わる頃、このひときわ色の鮮やかなおまつりを迎えると、寒さで固くなっていた体や心が、ほろっとほどけるような温かい気持ちになりますね。 女の子のママさん達、 ひな人形は飾りましたか? ...
2019.01.12
◆夜間の発熱。今すぐ受診すべきか。翌朝受診するか? 子どもの病気って、いつも突然やってきますね。 年末年始、連休、夜間、明け方、ここ一番というとき…。容赦なくやってきます。 そして、今年もインフルエンザが猛威を振るう季節と...
2018.11.02
日本トイザらスが、グリーンランド国際サンタクロース協会日本支部のオフィシャルパートナーに就任!【PR】
◆「クリスマスを家族で過ごす大切さを伝えたい」「一人でも多くの子どもたちのサンタクロースになってあげたい」に賛同 日本トイザらス株式会社(以下日本トイザらス)は、グリーンランド国際サンタクロース協会日本支部(以下、サンタクロース協会...
2018.10.11
意外と簡単!ワイワイ作ろう! もうすぐハロウィン! ハロウィンといえば、「かぼちゃランタン」。 今年は、「ランタン」を作ってみませんか。 「むずかしそう~!」という初心者の方も大丈夫。 作り方はとってもシンプルです...