Cocoful ココフル

  • 友だち追加

NEWS

動物園、遊園地、美術館でも開催!猛暑の夏休みは夜イベントへGo

2025.08.05

日中は、外出が難しいほどの猛暑が続いています。暑さが少し和らぐ夕方から夜がおでかけのチャンス。動物園や遊園地でも、夜イベントを開催しています。

【愛知県】「のんほいパーク」で夜の大冒険「ナイトZOO」を開催!

豊橋総合動植物公園「のんほいパーク」では、9/28(日)までの土日ならびにお盆期間に夏イベント「ナイトZOO」を開催。夜の動物園では、夜行性の動物たちが日中とは違った動きを見せてくれます。恐竜の化石が展示されている自然史博物館は、ライトを持って探検するナイトミュージアムに、植物園は音楽と光があふれるナイトジャングルに変身。遊園地は乗り物が乗り放題です。

■のんほいパークナイトZOO
開催日: 8月の土日・及びお盆期間 (8月11日(月・祝)~8月15日(金))、
9月の土日・及び9月15日(月・祝)
開園時間:17:00~21:00
※ナイトZOO開催予定日の昼間の閉園時間は16:00
入園料:当日券大人1,600 円/小中学生800 円(前売券大人1,400 円/小中学生700 円)
※前売券販売場所:セブン-イレブン(豊橋田原エリアなど※一部店舗を除く)、 豊橋駅ビルカルミア、本園各入場門
※雨天時は開催中止となり、開催日当日正午頃に公式サイトにてお知らせ予定です。
※ほの国こどもパスポート、定期入園券などは使用できません。
のんほいパーク

【福岡県】高校生以下入園無料!夜の動物園in到津の森公園

北九州市の到津の森公園では、8月31日(日)までの土日祝、ならびに8月13日(水)~15日(金)に夜の動物園を開催。通常17:00の閉園を21:00まで延長し、「WAO!キツネザルツアー」や「ムササビの森ガイド」などの特別イベントも開催します。西日本工業大学との共同プロジェクト「光る魔法の森公園」も同時開催され、幻想的なライトアップも楽しめます。しかも夏休み期間中は終日、高校生以下入園無料!

■Itozu Yoru Zoo ~夜の動物園~
開催日:7月19日(土)~8月31日(日)の土日祝、8月13日(水)~15日(金)
開園時間:上記開催日のみ9:00~21:00(入園は20時まで)
※通常は17:00閉園
入園料:大人800円/65歳以上400円(※要証明書)
※7/19~8/31は高校生以下終日無料
到津の森公園

【神奈川県】ナイトミュージアムでツタンカーメンの謎に迫る!

横浜みなとみらいにあるツタンカーメン・ミュージアムが、夏休み企画としてツタンカーメンの謎に迫るナイトミュージアムを開催!ランタンを片手に、ミュージアムを探索し、館内の各所にちりばめられた「ツタンカーメンにまつわる7つの謎」を解き明かす謎解きに挑戦できます。※小学生以上対象


■ナイトミュージアム
開催日:2025年8月の金曜日、土曜日、日曜日
開催時間: 18:00~21:00 終了
(1回目18:00~、2回目18:30~、3回目19:00~)
料金:1名1,000円(税込) 各回定員50名
※所要時間は約2時間、未就学児は参加できません。
※別途通常の入場券が必要です。
(入場券:大人(大学生以上)2600円/中高生2000円/小学生1500円(全て税込)/未就学児無料)
ツタンカーメン・ミュージアム

【東京都】金曜日の夜は美術館へ!サマーナイトミュージアム2025

東京都美術館(上野)、 東京都庭園美術館(目黒)、 東京都写真美術館(恵比寿)、 東京都現代美術館(清澄白河)、東京都渋谷公園通りギャラリー(渋谷)の計5館が、8月14日(木曜日)から9月26日(金曜日)までの毎週金曜日に最大 21:00まで開館時間を延長する「サマーナイトミュージアム」を開催します。
観覧料割引などの特典もあり、17:00以降、学生は入場無料に。その他の割引は展覧会によって異なりますが、アート好きのファミリーにはうれしい機会となるのでは。

開催日: 2025年8月14日(木)~9月26日(金)までの毎週金曜日
※東京都写真美術館は毎週木曜日・金曜日に実施。
特典:
(1) 開館時間が最大21:00まで延長。
※東京都美術館は20:00まで。
(2)入場料:17:00以降の入場で学生は無料、一般・65歳以上の方は団体料金程度の割引
※学生・65歳以上の方は、学生証・年齢が確認できるものを持参のこと。
※無料・割引の有無、金額は展覧会によって異なります。
詳細は各施設の公式サイトで確認ください。
サマーナイトミュージアム2025

夏休みだからこそお出かけのチャンス、夜イベントを紹介しました。お子さま無料などの特典がある施設もあるので、年齢の分かるものを持ってお出かけください。(ライター/山見美穂子)

この記事が気になったら
シェアしよう