元東京教育大学の跡地に開園
今日は文京区内で無料で遊べる大きな公園と言えばココ!という、
 超有名な教育の森公園を改めてご紹介します。
昭和61年に開園した緑豊かな教育の森公園。
 旧東京教育大学(今の筑波大学)の跡地に作られ、
 広大な公園は文京区民の憩いの場となっています。
■ちびっこ広場

小さい子から小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんに人気の「ちびっこ広場」。
 子どもたちはこの遊具が大好き。
■じゃぶじゃぶ池

ちびっこ広場の向かいにあるこの場所は、夏場は水が流れて「じゃぶじゃぶ池」に!
 ◆時期:7月中旬から9月中旬頃
 ◆時間:午前10時から午後4時まで
 ◆休止日:毎週木曜日(清掃のため)
 *大雨等の場合、施設が使用できなくなり、予告なく休止することがあります。
詳細なスケジュールはは7月上旬の区報に載るそうです。
屋根があってベンチも用意されているので、使い勝手バツグン。
 冬場は、この傾斜を走るだけでも十分遊べますよ!
■文京スポーツセンター

敷地内にある「文京スポーツセンター」。
 個人利用可能なプールがあったり、ママや子ども向けの各種レッスンを開催していたり、
 いろんな人の行き来で賑わっています。
 今、何のレッスンを行っているのかは、受付で聞いてくださいね。
 人気のレッスンはキャンセル待ちのこともあります。
その他、その名の通り自由に遊べる自由広場や、
 春にはサクラを、秋には紅葉を楽しめる教育の森公園。
 樹林帯は緑が濃く、林間広場は、山岳風の風景が広がります。

「文京区非核平和都市宣言」を記念する彫刻です。
 フィオーナとアリアンの彫刻。どっちがフィオーナとアリアン?
 実は、どちらともフィオーナとアリアンなのだとか。
 「自分の知っている自分」と「自分の知らない自分」の二人が存在するという意味の彫刻。
 …奥深いですね。
 公園内のどこかにあります。探してみてくださいね。
<教育の森公園>
 住所:文京区大塚3-29
 アクセス:地下鉄丸の内線「茗荷谷」駅から歩いて3分
 問い合わせ:文京シビックセンター みどり公園課 03-5803-1252