今年も残すところ、あとわずか。
そこで、間もなくお別れする今年の干支「午(ウマ)」と来年の干支「未(ヒツジ)」に会える場所をご紹介します。
■馬事公苑(世田谷区)
馬事公苑は日本中央競馬会(JRA)が運営する公園で、
馬術競技が開かれたり、一般の人達が楽しめるようなイベントが行われており、
馬学講座や施設見学ができ、馬について詳しく知ることができます。
イベント時以外にも、毎月第一木曜日(14:00~)には「馬車の試乗会」も行っています。
馬車に乗ることができるなんて、なかなかない機会ですね。
住所:東京都世田谷区上用賀2-1-1
電話:03-3429-5101
時間:9:00~17:00(11月~2月は9:00~16:00)
アクセス:小田急線・経堂駅より徒歩約20分、東急田園都市線・桜新町駅より徒歩15分
※入苑無料
ヒツジに会いに行こう!
そして来年はいよいよ「未年(ひつじどし)」ヒツジですね!
関東近辺には「ひつじ」に会える場所もいくつかありますよ。
■こどもの国(神奈川県横浜市)
多摩丘陵の雑木林を生かした自然の遊び場です。
遊具広場はもちろん、ミニSL、ローラー滑り台などが充実。
牧場には乳牛約40頭のほか、ヒツジ約20頭が放牧されています。
■服部牧場(神奈川県愛甲郡)
宮ヶ瀬湖近くにある、神奈川県随一の広さと規模を誇る牧場。
乳牛やヒツジ、ブタ、ウマ、ウサギ等の家畜がいます。
「アイス工房」がおススメ。
■マザー牧場(千葉県富津市)
2015年1月1日(木)~5日(月)12:30、「ひつじの大行進」で
羊文字を描くというイベントが行われます。
■成田ゆめ牧場(千葉県成田市)
東京ドーム約7倍の敷地面積を持つ千葉県の牧場。
「ふれんZOO広場」では、ヤギやヒツジと触れ合うことができますよ。
本物の羊じゃなくても…という方は、こちら!
都内で開催、羊のイベント
■国立科学博物館 (台東区)
羊にちなんだお楽しみ企画を開催。
撮影スポット「未・羊・ひつじ」では羊のパネルと記念撮影ができます。
また羊に関する標本や資料のミニ展示「ひつじ・未年のお正月」では、
動物の羊だけではなく、植物や菌類などのひつじも見られるとか!?
日時: 2015年1月18日(日)まで
電話:03-3822-0111
アクセス:JR上野駅より徒歩約5分
開催中の休館日:年末年始12/28~1/1、1/13
開館時間:9:00~17:00、1/2を除く金曜9:00~20:00(入場は30分前まで)
料金:イベント無料 入館料:大学生以上620円、高校生以下無料
■こどもの城 (渋谷区)
「造形であそぼう! お正月でんぐりひつじ」
干支にちなんだプログラムで、ヒツジがグルンとでんぐり返しをするおもちゃを作ります。
イベント:2014年12月26日(金)~2015年1月12日(祝・月)受付10:00~17:00
(※土・日曜、祝日の受付は17:00まで、平日の受付は16:30まで、休館日はお休み)
料金:入館料大人500円、子ども400円
電話:03-3797-5666
アクセス:JR渋谷駅より徒歩約10分
冬休み中、ぜひお子さんと一緒にお出かけしてみてはいかがでしょう。(よしだひろえ)