「家事力」を上げれば「家族力」もUP!
気軽に取り組める家事ってなんでしょう?
心地よくシェアするには?
「面倒」→「楽しい」に変換するには?
「家事ハラスメント」の誤使用騒動もありましたが、
「やり方や考え方、工夫次第で誰もが楽しめるようになります」と、家事のプロで講師の粂井優子さん。
自分も家族も機嫌よく過ごす「ツール」になるそうです。
生活必需品の家事、その極意とは?
パパもおじいちゃんも、
そしてパートナーに協力してもらいたい方も歓迎です♪
お掃除実践タイムもありますよ!
◆日時◆
2014年9月20日(土)
10:00 – 12:00
◆場所◆
あんさんぶる荻窪
〒167-0051 東京都 杉並区荻窪5丁目15番13号
◆講師◆
家事セラピスト・粂井優子さん
【定員】30人(事前申し込み順)
【参加費】100円(資料代)
【一時保育】事前申し込み先着5人(無料)
【持ち物】薄手のタオル1枚(使い古しの温泉タオルなどでOK。雑巾用として使います)
◆申し込み・問い合わせ◆
creo(くれお)担当:赤池
TEL/FAX:03-3397-6884
info@creo-kosodate.com
【主催】杉並区立男女平等推進センター
【企画運営】creo(くれお)