2025年は巳年。ヘビは脱皮を繰り返すことから、「生命力」や「成長」を象徴するといわれます。ヘビ年生まれの赤ちゃんの記念にもなる干支グッズ&新年のご挨拶にぴったりの写真が撮れる干支撮影会などの情報をお知らせします。
目次
東海地方で20店舗を展開するフォトスタジオタートルでは、来年の干支にちなんだヘビのオリジナル衣装での撮影が、2カット3,300円(税込)の「赤ちゃん干支撮影会」を2024年12月27日(金)まで開催中。年賀状や新年のご挨拶メールにぴったりの写真が撮れそうですね。
■赤ちゃん干支撮影会
開催期間:2024年12月1日(日)~12月27日(金)
参加費:3,000円(税込3,300円)
対象年齢:0歳1ヵ月~1歳6ヵ月
※衣装は0歳向けのスタイタイプと1歳向けのつなぎタイプの2種類があります。
※撮影は赤ちゃんのソロショットのみ、期間内の撮影はお客様1組あたり1回のみです。その他、撮影会の詳細は公式サイトでご確認ください。
<フォトスタジオタートル>
北欧デンマーク発の雑貨ストア「Flying Tiger Copenhagen(フライングタイガー)」では、干支をラッキーアニマルとしてフィーチャーし、デンマーク流のフィルターをかけて商品化。お正月や新年会で活躍しそうなパーティーグッズから、日用品、便利アイテムまで、かわいい「干支ヘビシリーズ」が勢ぞろいしています。
※価格は変更になる可能性があります。商品は在庫がなくなり次第終了です。
<Flying Tiger Copenhagen>
ディズニーストアには、ヘビのコスチュームを着たプーさんのぬいぐるみなど、干支にちなんだ大人気シリーズが今年も登場。ヘビのコスチュームを身にまとい、しっぽを頬に引き寄せてぎゅっと抱きしめている姿と、ウインクしている表情が愛らしいプーさんのぬいぐるみを、ヘビ年生まれの赤ちゃんのお友達にいかがでしょう。
※商品のデザイン、価格、仕様等、変更になる場合があります。
※一部店舗で取り扱いがない場合があります。
<ディズニーストア>
開運のシンボルや、お守りとして飾られる干支飾り。「巳」の音からヘビには「身(巳)を守る」「実(巳)を結ぶ」などの願いが込められることもあります。
1716年創業の奈良の老舗、中川政七商店では日本の工芸技術を活かしたいろいろな干支のお飾りを販売中。省スペースなミニチュアサイズのお飾りは、赤ちゃんのお守りにもぴったりのやさしい表情をしています。
陶器のお飾りとしても楽しめるおみくじ。にっこりと、前を向き進んでいくヘビの姿をイメージしています。
「小さな福までかき集める」という意味を込めた、手のひらサイズの熊手。神様の使いといわれる白ヘビの胴体に、縁起のいい梅を描きました。
群馬県の「卯三郎こけし」と作った、干支の豆こけし。卵のようにコロンと丸みを帯びた形で、手に乗るほどの小さなサイズです。
<株式会社中川政七商店>
ミニ財布、名刺ケース、キーケースなどをカラーオーダーできる革小物の専門店「クアトロガッツ」では、来年の干支にちなんだ「考えるヘビ」のロゴが追加料金無料で選べるキャンペーンを2025年1月末まで実施中です。年男・年女の方にはもちろん、ヘビが象徴する「再生」「復活」「生命力」などにあやかりたい方にもぴったりのロゴで、自分だけのレザーアイテムを作ってみては。
■「考えるヘビ」ロゴ追加料金無料キャンペーン
期間:2024年11月1日 ~ 2025年1月31日
※カラーオーダーは基本料金が必要です。
<クアトロガッツ >
干支のグッズは、年末年始がいちばん種類豊富で選べるときです。2025年にヘビ年生まれの赤ちゃんを出産予定の方も、記念としてひとつ選んでみてはいかがでしょう。(ライター/山見美穂子)