Cocoful ココフル

  • 友だち追加

おでかけ

北国の動物に出会える!「札幌市円山動物園」 北海道札幌市

2023.02.01

真冬の北海道旅行で、札幌駅からもアクセスのいい「札幌市円山動物園」へ遊びに行きました。たくさん雪が降り積もる中、北国の動物たちが遊ぶ姿は本当に可愛く、いつもと違う貴重な体験ができたのでご紹介します♪

札幌市街からもアクセスの良い場所

札幌市円山動物園は地下鉄の円山公園駅から徒歩で約15分です。地下鉄のさっぽろ駅からは大通駅で乗り換えがありますが乗車時間は6分程度と札幌市街からのアクセスはとてもよいと感じました。

円山公園駅からのんびりお散歩しながら素敵なカフェでお茶をしたり北海道神宮にご参拝したり楽しく過ごそうと思っていたのですが、実際には遊びに行った日が大雪の天候だったため、駅からバスで向かうことに。そして帰りは1時間に1本ある巡回バスは待てど暮らせど来ないので、タクシーで駅まで戻りました。タクシーでも1メーターの距離なので、雪の日や小さな子がいる場合は迷わずタクシーをおすすめします。

円山動物園ってどんなところ?

円山動物園正門前

円山動物園は1951年、北海道で初めての動物園として開園しました。歴史ある動物園ながら、とてもきれいで過ごしやすい動物園です。冬に動物園に行っても動物が活動していないのでは?と思っていましたが、雪が降る中、楽しそうに遊びまわる動物たちをたくさん見ることができました。

走り回るレッサーパンダ

人も寒くて長時間滞在するのは難しいのでは?と思っていたのですが、動物のいる施設は屋内と屋外の両側から見学できるようになっているので、寒くなったら暖かい屋内に入り、今度は外から見学していたため気になりませんでした。

施設の屋内側には子どもが遊べる工夫もいっぱい

園内にはとても多くのレストハウスなど休憩所があり、中ではストーブで暖まる雪国の暮らしを垣間見ることができました。ベビー連れでも園内の5拠点に授乳室があり、ベビーカーの貸し出しや白湯の提供もあるのでお尋ねください。

遊びに行った日は大雪だったこともあり、少し通常とは勝手が違いますが、歩きやすい天候のいい日は2時間程度でまわれるイメージです。雪の日は移動も時間がかかるので、事前に絶対に会いたい動物の場所をチェックしておくことをおすすめします。

真冬の動物園はこんなに楽しい!

雪のような冬毛のエゾユキウサギ

円山動物園の見どころは、なんといっても北海道に生息する北国の動物たちに出会えることです。特に印象的だったのは「エゾユキウサギ」です。真っ白な雪の中にたくさんの真っ白いエゾユキウサギが遊んでいるのですが、これは“冬毛”なのだそう。夏は茶色いエゾユキウサギ、冬限定のホワイトバージョンは心がときめくくらい可愛かったです。

エゾモモンガにも出会える

園内には「こども動物園」というエリアがあり、ヒツジやアヒル・ガチョウが放し飼いになっているそうです。先ほどのエゾユキウサギもこちらの“ドサンコの森”におり、他にも「エゾモモンガ」や「エゾリス」もいて、それはもう可愛らしく、このエリアだけでも行く価値がある!と思っています。

ユキヒョウとガラス越しに見つめあう

円山動物園の動物たちは人懐っこさがあり、息子は「ユキヒョウ」と仲良くなっていました!驚いたのが動物好きなマダムが話しかけていた「アムールトラ」で、心が通じ合ったのかガラス越しにタッチしたり飛び跳ねたりして遊んでいました。雪の中歩き回る猛獣たちはとても格好良かったです。

エゾシカの毛変わりも確認できる

他にも、「カバ」を水槽の下から見ることができる工夫や、北国ならではの「エゾジカ」や「シンリンオオカミ」にも出会えて自然に近い場所で過ごす動物を間近で感じられました。

遊び場所もたくさん!

 

魅力的な遊具がいっぱいの「まるっぱ」

園内には「まるっぱ」という遊具広場やガイドツアー限定で見学できる「動物園の森」や「野生復帰ゾーン」にも行くことができるそう。まるっぱはとても楽しそうな大型遊具があって、冬場は閉鎖していますがこれは楽しそう。

園内には近所の保育園児らしき子どもたちがスキーウェアを着て遊びに来ていたり、そりに引かれて移動していたり、大雪でもたくさん子どもたちを見かけました。東京に住んでいるとなかなか雪遊びはできないですが、毎日こうやって暮らしているのだねと話すと、「毎日雪遊びできるのか」と息子もうらやましそうでした。

季節を感じられるとても魅力的な動物園

マイペースなニホンザルに癒される

いかがでしたか?寒い日に動物園に行くと動物たちも休憩中だったり人間も楽しめなかったり、もしかしたら雪だとおでかけも難しかったり閉園したりしますが、さすが北海道。北国の動物たちの強さを垣間見られ、真冬の動物園を思いっきり楽しめました。

雪の動物園はとても貴重な経験ができ、楽しそうに遊ぶ動物たちが本当に愛おしく感じます。円山動物園ではインスタグラムの発信を頻繁にしており、我が家もフォローしており、また会える日を楽しみにしています。冬の動物たちの様子をのぞけるのは貴重でとても思い出に残りおすすめです。我が家も今度は夏の北海道旅行で遊びに行く予定です♪とーっても素敵な動物園だったので、ぜひ遊びに行ってみてください!

(取材・文/アネモネ)

基本情報

名称札幌市円山動物園
WEBhttps://www.city.sapporo.jp/zoo/
営業時間夏期(3月1日~10月31日)9:30~16:30(最終入園16:00)
冬期(11月1日~2月末日)9:30~16:00(最終入園15:30)
定休日毎月 第2・第4水曜日、8月のみ第1・第4水曜日、祝日の場合は翌日
・4月 第2水曜日を含むその週の月曜日~金曜日
・11月 第2水曜日を含むその週の月曜日~金曜日
・12月29日~31日
住所北海道札幌市中央区宮ヶ丘3番地1  地図を見る
料金・参加費大人800円、高校生400円、中学生以下無料
※詳細は公式HPをご覧ください
お問合せ

電話 : 011-621-1426

この記事が気になったら
シェアしよう