長野県佐久市の一角に「北海道みたい」といわれる場所があります。商業施設ではないので、サービスが万全な場所とは異なりますが、特に費用もかからず、山登りよりも簡単なプチハイキングと捉えて訪ねてみると楽しむことができると思いますので、是非最後までご覧ください。
目次
正式名称は「独立行政法人家畜改良センター茨城牧場長野支場」です。1904年(明治37年)に「長野種馬所」として開設された古い歴史があり、地元の市民からは「長野牧場」の愛称で親しまれています。
地理的には、別荘地で名高い長野県軽井沢からは車で40分、山梨県清里からは車で1時間ほど。現在の長野支場は、ヤギの生産振興・技術指導と合計101haの広大な敷地を活かした飼料作物の苗生産・検定等を主な事業としており、その活動の一環としてヤギと触れ合える「ふれあい広場」を設置。来場者用に10台ほどの駐車場も完備されています。
観光牧場ではないので、食事やアミューズメントなど付随するサービスはありません。まずはお子さんと一緒にヤギと触れ合って、併せて隣接するランニングロードの季節に応じた見どころをおさえて足を延ばせば、ここでの楽しみが広がります。では、具体的に解説しますね。
【3月~4月】
ふれあい広場マップの北側(マップ右上)の部分に子ヤギ放牧場と記された場所がこの写真です。ヤギは3月からが出産期で、この時期たくさんの子ヤギを見ることができます。小さいうちは警戒心が強く、牧舎付近に固まってしゃがんでいることが多いですが、1ケ月も経過すると好奇心が強くなり、タイヤやブロックの上に乗って遊びます。牧舎の外に出す時間帯の午前10時~午後2時の間に行きましょう。
【4月上旬から中旬】
桜の季節は「ふれあい広場」が一番にぎやかになります。敷物を敷いてお弁当を楽しむ家族連れを多く見かけ、皆さん桜を満喫しています。
時期としては、例年概ね東京の桜が散った後に長野支場の桜が咲き始めます。近隣の「日本さくら名所100選」に選ばれている長野県小諸市の「小諸城址懐古園」よりやや遅く咲くので、ここの開花情報を参考にしてみるとよいでしょう。
こちらのマップ右上のふれあい広場から西に広がる広大な敷地の中のピンクで示された道を歩くことができます。「ランニングロード」と称していますが、地元の人はほとんどが散歩を楽しんでいるので、小さいお子さん連れでも大丈夫。四季折々に違った風景を見せ、天気が良ければ北に浅間山、南に八ヶ岳を望むことができる素敵なお散歩コースです。
【春】
【夏】
【秋】
【冬】
長野支場のランニングロードの並木は、そのほとんどがカラ松です。カラ松は落葉するため、その前に黄色から赤茶色に色づく紅葉が楽しめます。また、上の写真はカラ松のまつぼっくりで、球体に近い赤松のものより細長い形が特徴。お子さんとどれだけ落ちているか、見つける数を競ってみてはいかがでしょう。カラ松は、もともと標高が1000m以上の山地に自生していた木と言われひとつ拾ってご自宅近くのまつぼっくりと比べてみるのも、理科の野外授業のように楽しめるかもしれませんね。
お弁当を持っていって広い敷地で過ごすことができますが、広場には仮設のトイレしかありません。飲料水やトイレは隣接する長野支場に隣接する佐久市立駒場公園か、駐車場から5分ほどの距離に2つのコンビニがあり、急なお買い物にも便利です。
いかがだったでしょう?本州のご家族なら海を渡らずに北海道気分に浸れます。長野県においでの際は、是非こちらへもお出かけ下さい。
(取材・文/Kunie マップ提供:家畜改良センター茨城牧場長野支場)
名称 | 家畜改良センター長野支場ふれあい広場 |
---|---|
WEB | https://www.nlbc.go.jp/nagano/index.html |
営業時間 | ヤギの公開時間は概ね10:00~16:00頃。 |
定休日 | なし |
住所 | 385-0007 長野県佐久市新子田2029-1 地図を見る |
アクセス | 北陸新幹線JR佐久平駅からJR小海線へ乗り換え 北中込駅下車 徒歩20分 上信越自動車道 佐久スマートインター(平尾山公園) から15分 |
料金・参加費 | 無料 |
お問合せ | 電話:0267-67-2501 |