Cocoful ココフル

  • 友だち追加

カルチャー

夏休み親子のおうちの楽しみ方。「ハンドメイドインジャパンフェス2022」で見つけた!

2022.08.04

日本各地でものづくりに取り組むクリエイターたちが集結する「ハンドメイドインジャパンフェス2022」。2022年7月23日(土)・24日(日)両日、3年ぶりの夏開催となった祭典へ行ってきました。
クリエイティビティあふれる会場の様子や、本イベントを主催するハンドメイドサイト「Creema」で見つけた、夏休みのお家時間におすすめの手づくりアイテムをご紹介します!

ものづくりの楽しさに触れられる「ハンドメイドインジャパンフェス2022」


会場となる東京ビッグサイト西ホールには、全国から集まったクリエイターのブースと作品がずらり!アクセサリーやバッグなどのファッションアイテム、インテリア、アート、手づくりフードやハンドメイド素材まで、幅広いジャンルのハンドメイドグッズが展示・販売されています。
広い場内、見わたすかぎりに並んだショップや個性あふれる作品の数々は、見て歩くだけでもワクワク!オリジナルの子供服やスタイ、ポーチやぬいぐるみなど、子どもにプレゼントしたくなるものもいっぱいでした。

古いランドセルがおしゃれな革小物に変身!

使い終えたランドセルを、パスケースなどオーダーメイドの革小物にアップサイクルしている革小物クリエイター「nasturtium(ナスタチウム)」の相談ブース。
来春小学生になる筆者の子どもに用に先日ランドセルを買ったばかりなのですが、このようなかたちの再利用も素敵だなと、足を止めて見入ってしまいました。

まざまなものづくり体験のできるワークショップ

オリジナルのキーホルダーづくりに熱中!

ものづくりの体験ができるワークショップも盛況でした。
我が家の子どもたちは“うずら卵”の殻を使ったキーホルダーづくりに挑戦!好きなパーツを選び、シールを貼ってデコレーションしたキーホルダーにほくほく顔でした♪

マーブリングハンカチのワークショップも!

子どもから大人まで楽しめるワークショップを実施しているブースは約60種類もあり、手ぬぐいやハンカチを染めたり、石鹼やオリジナルアクセサリーをつくったりと、親子で楽しんでいる姿も多く見られました。

迫力たっぷりのライブペインティング

会場にはほかにも、ミュージシャンなどによるライブエリアや、全国各地の味が楽しめるランチエリアもあり、子どもといっしょに会場をめぐりながらクリエイティブな熱気を体感できるイベントでした。

自分だけの作品に出会える!ハンドメイドサイト「Creema」

「ハンドメイドインジャパンフェス」を主催する<Creema(クリーマ)> では、24万人超のクリエイターの作品を販売。完成作品も豊富にありますが、ハンドメイドグッズや工作キットなども販売されています。

ここからは、「Creema」で購入できる手づくりキットのなかから、夏休みの工作や自由研究用におすすめのものをピックアップ!
お家でゆったりハンドメイドを楽しんでみてはいかがでしょうか?

作るのも眺めるのも癒される「苔テラリウム」

 

お手入れもしやすい「苔テラリウム」

 

■商品名:【作成キット】苔のテラリウムてづくりキット 〜牧場の風景 typeB
■価格:4,400円(税込)
■内容 :瓶、土、ヒノキゴケ、ホソバオキナゴケ、ピンセット、作成用スプーン、霧吹き、飾り石、人形(牛・馬・羊などランダムで1個)、作り方の説明書、育て方の説明書
※牛、馬、ヒツジ、ヤギ、ブタ、シカ、家などを選べるオプションあり。

ガラス瓶の中に苔や砂、石や人形を入れて、牧場や海岸などオリジナルの風景を表現する「苔テラリウム」。
完成した作品は長く飾れるうえ、お手入れも数週間に一度霧吹きで水を吹きかけるだけなので簡単!日の当たらない室内でもグリーンのインテリアを楽しむことができますよ。

イベントで開催されたワークショップも大人気でした!

江戸時代から伝わる伝統工芸「つまみ細工」

カットした布がかわいらしい作品に!

小さくカットした布を、折り紙のように折ったりつまんだりして、立体感の愛らしいお花の和小物をつくる伝統工芸「つまみ細工」。
ヘアピンやクリップをつければヘアアクセサリーに!色やデザインもいろいろあるので、プレゼントにしても喜ばれそうです。

オンラインワークショップ企画用キットもあります

つまみ細工の鳥待月

■商品名:【オンラインワークショップ企画用キット】はじめてのつまみ細工
■価格:1,000円(税込)
■内容 :つまみ細工レシピ、カット生地、花芯パーツ、土台パーツ、ヘアピン金具

伝統工芸ときくと少し難しそうに感じるかもしれませんが、布を折って木工用ボンドで留めていくだけなので、手芸や工作好きの小学生にもおすすめのハンドクラフトです。
製作方法のわかるYoutube動画などを参考にしながらチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ウニ殻がランプに変身!

7色に光るランプにうっとり

まに。

■商品名 夏休み工作キット ウニランプ制作
■価格:3,000円(税込)
■内容 :LED7色ライト、シーウーチン(ウニ殻)、貝殻(二枚貝、巻貝、各数種類)、珊瑚、モミジヒトデ、シーグラス、シービスケット、パールビーズ、飾り付けビーズ、黒いボックス
※グルーガンとグルースティクは付属なし。セットになったキットもあり。

ウニの殻を使ったユニークなランプ。手のひらサイズのウニの骨格は、棘が抜け落ちレースのような模様が美しく、インテリアグッズやエアプランツの活着剤としても使われているのだそうです。
貝殻やサンゴなど夏らしい素材を使ってデコレーションするのも楽しそうですね!
グルーガンを使って制作するキットとなりますので、小さな子どもは大人といっしょにつくってくださいね。

夏の思い出を「フレーム」に入れて飾ろう!

カラフルなモザイクタイルがキュートなフォトフレーム

Minori

■商品名:【手作りキット】フォトフレーム
■価格:1,500円(税込)
■内容 :フォトフレーム、モザイクタイル 約70g(フレーム1枚分)
■サイズ:16cm×12cm(L判写真用)
※縦横兼用・壁掛け可

夏の思い出の写真を、手づくりのフォトフレームに入れて飾ってみてはいかがでしょうか。
モザイクタイルを接着剤か木工ボンドでぺたぺた貼ったフォトフレームは、かわいくて簡単につくれます。モザイクタイルのカラーも8種類から選べますよ!

お花は白グリーン系、ブルーグリーン系の2種類から選べます

hananiwa+plus

■商品名:おうちでワークショップ!押し花のフレームアレンジキット
■価格:3,900円(税込)
■内容 :押し花・葉っぱ・フレーム・ピンセット(オプション)
■フレームサイズ:縦20cm×横15.5cm×厚み0.6cm

押し花を挟んだフレームも素敵ですね♪
天然素材のお花は、すでに押し花になっているので、ガラスフレームに好きなかたちに配置して挟むだけで完成です。
挟んだ花について詳しく調べてみたり、自分でつくった押し花や写真などを挟んでみても!アイデア次第でさまざまな楽しみ方のできそうなアイテムです。

クラフトデビューにおすすめの工作キットがいっぱい

色を塗ってもかわいいペンスタンド

切り出しやヤスリがけから体験できる

MOKURY

■商品名:ぞうのペンスタンドキット
■価格:2,200円(税込)
■材質:国産ヒノキ
■対象年齢:6歳以上

「Creema」ではほかにも、木工やダンボール工作、手芸キットをはじめ、おうち時間におすすめの手づくりアイテムに出会えます。
子どもといっしょにお好みのものを選んで、手づくりにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

次回「ハンドメイドインジャパンフェス」は2023年1月に開催決定!

次回の「ハンドメイドインジャパンフェス」は、2023年1月21日(土)・22日(日)に開催されるとのこと。詳細は順次、公式HPにて公開されます。楽しみですね!

たくさんの作品やクリエイターの熱気に触れて、何かをつくってみたくなるイベントです。ぜひ親子で足を運んでみてください!

HandMade In Japan Fes’ (ハンドメイドインジャパンフェス)

Creema(クリーマ)

(取材・文/ 桐谷きこり)

この記事が気になったら
シェアしよう