ファミリー席があるんです!
もうすぐ、両国国技館では九月場所が始まりますね。
 「大相撲観戦は大人だけで行くもんでしょ~?」なんて思ってるママも多いかも!?
が!実はそうでもないんです!
 昨年初めて実際行ってみたら、意外とチビッコがいるんですよ。
 しかも、大相撲、行ってみたら予想をはるかに上回っておもしろかった!ので、ご紹介しちゃいます!

実は、国技館には、家族でお得に相撲観戦ができる
 ファミリー席があります。
ファミリー枡:6人ファミリーなら1人5,200円~
 ファミリー椅子:4人ファミリーなら1人3,900円~
と、価格設定も割とリーズナブル。
 枡席だったら子どもがお昼寝しても大丈夫♪です。
席での飲食もOK(ただし持ちこみはNG)だし、取組中の会場の出入りも自由。
 結構ユル~い雰囲気なので、コンサートなどより子連れのハードルは低そうです!
 ※溜席(いわゆる砂かぶりと呼ばれる土俵周辺の席)は飲食禁止です。
 でも、スペースも狭いしお相撲さんが倒れてくる可能性もあるので、
 子連れには溜席はゼッタイおすすめしません!
わかりやすい勝負で飽きない
し・か・も。
 お相撲って、実は勝負がわかりやすいし、
 一番一番はあっという間に終わるので、子ども向き。
 小さい子には、時間のかかるサッカーや野球などより、むしろ向いているかもしれません。

幕内力士の土俵入り。壮観~!

横綱・白鵬。(2013年の様子です)
 いやぁ~、カッコ良かった!しびれました!
間近で見るナマのお相撲は、本当にすごい迫力です。
 売店めぐりも楽しいし、地下の広間にはちゃんこコーナーがあります。
子ども用設備も整っている!
トイレにはベビーキープもあり、おむつ替えの台もついています。
 授乳室はありませんが、
 総合案内所で申し出れば、隣の相撲診療所を貸してくれることもあるらしいですよ。
 再入場もできるので(1回のみ)どうしてもチビちゃんのご機嫌が悪くなったら、
 気分転換に外に出ることもできます。
ぜひお出かけ候補のひとつに、「大相撲観戦」入れてくださいね!
さて、ここまで読んで、ちょっと相撲に興味が出てきた横浜周辺のママさん!!
横浜文化体育館で
 大相撲 横浜場所が開催されます♪
 2014年は、10月10日(日)
こちらは、本場所とはガラッと雰囲気が変わって
 公開稽古やわんぱく相撲、握手会や撮影会なども行われるようです。
チケットはウェブからも購入できます。
 ぜひ一度、家族みんなでお相撲デビューしてみませんか?
横浜場所についての詳細はコチラ
 その他、詳しくは日本相撲協会
 ホームページでは、
 「ハッキヨイ!せきとりくん」なんて、子どもたちのための大相撲情報サイトもあって、
 それだけを見ても、相撲協会は子連れ歓迎ムードなんだな!とうれしくなります。
 みんなで楽しんで、世界に誇る日本の国技大相撲を盛り上げよう!どすこい!
 (加藤朋実)