◆0歳児でもOKの寄席!家族で笑って年忘れ
落語や映画演劇など、大好きなのに、子どもができるとなかなか見に行きづらいですね。
12月に0歳児OKの落語の会がありますので、ご紹介します。
入場無料で予約もいりません。
和室で行いますので、簡単なおもちゃスペース(おもちゃを置いてあり、ゴロゴロできる場所)もあります。
演じるのはアマチュアのみなさん。みな、落語が大好きな人達ばっかりですよ。
落語だけではなく、お座敷芸、踊り、音楽も交えて、寄席のような雰囲気で行われますので、子どもでも飽きずに楽しめそうです。
落語の話の中に「ほら貝」が出てくる部分で実際ににほら貝を鳴らしたり、EWI5000という縦笛のような楽器で、CM曲や誰もが知っている音楽を流す漫談もあるそうです。
◆落語好きが高じて、自身も高座に上がるように。
主宰するのは、1歳半のお子さんをもつ落語大好きなパパ井口さん。落語が大好きで寄席通いをするうちに好きが高じて自分でも落語をやり始めて8年!だそうです。
子どもが生まれる前は月に2,3回は落語のお稽古に通い、自ら寄席にも行き、老人ホームや学校で腕前を披露し、と落語に夢中になっていましたが、子どもが生まれるとなかなかそうはいきません。
それなら子連れOKの会を主宰してしまおうということで、今回の会が開催されることとなりました。「入谷あさがお寄席」は、今回が初回。こういった会が盛り上がって長く続くといいですね。
井口さんは言います。
「誰でも入場可能です。でもぜひお父さんとお子さんに来てほしいと思っています。
私もそうでしたが、父親が一人で乳児を連れて遊びに行くって、結構ハードルが高いんです。 おむつを替える場所があるかとか、食事をとらせることができるのかとか考えてしまって。また、少し成長すればしたで、イヤイヤ期になり、駄々をこねて周りに迷惑をかけないか、とか。だから、そんなことを気にせずに楽しめる場所を作りたいと思いました。」
ここは、みなさんお互い様。赤ちゃんが泣いてもご愛敬。みんなで笑って、みんなで楽しんで、師走の慌ただしさの中、ちょっと一休みしませんか。
<入谷あさがお寄席>
■日時:2018年12月9日(日)13:30~15:30予定
■会場:浅草公会堂第2集会室和室 台東区浅草1-38-6
■主催:入谷あさがお落語の会
■問い合わせ先:kenji_ig1227@yahoo.co.jp