公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場(東京都豊島区西池袋1-8-1)では、親子で一緒にクラシック音楽を楽しめるスペシャルコンサートをこの春開催いたします!
『春休みオーケストラコンサート』は、2007年4月にスタートした読売日本交響楽団と東京芸術劇場の事業提携から生まれたオーケストラコンサートです。
コンサートになかなか足を運べなくなってしまったお父さん・お母さんへのプレゼント。
未就学のこどもたちにとっては、クラシック音楽やオーケストラとの素敵な出会いの場に。
「クラシック音楽は敷居が高くて……」という大人の方にも気軽に楽しんでもらいたい。
そんな世代をこえて楽しめる、盛りだくさんのコンサートです。
ぜひこの機会に、親子でクラシック音楽やオーケストラを身近に感じてみませんか?
0才児から参加できる午前の回と、4才児以上が参加できる午後の回、年齢に合わせてプログラムもちょっぴり変えています。
指揮には、オペラ、合唱、オーケストラと幅広いジャンルで活躍する辻博之さん、ナビゲーターには、NHK「おかあさんといっしょ」第11代目体操のお兄さんの小林よしひささんをお迎えします。
演奏曲は、劇音楽『真夏の夜の夢』から「結婚行進曲」、ドヴォルザークの「スラヴ舞曲」など、みなさんよくご存知の名曲が盛りだくさん。ゲストには、芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミーの金野龍篤さんが登場。「チャルダーシュ」では華麗なテクニックを、「スカラムーシュ」では、美しく優雅な音色を聴かせてくれます。
目次
コンサートホールと同じフロア(5階)に、授乳を行えるスペースと、ベビーカー置き場が用意されます。
※安全のため、ベビーカーは客席に持ち込み不可。
※おむつ交換スペースは、感染症対策のため設置はありません。
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。在学中より著名指揮者のもとでオペラ指揮者の研鑽を積み、オーケストラ・アンサンブル金沢定期公演デビュー後、九州交響楽団、DittoOrchestra(韓国)等と共演を重ねる。
また、ピアニスト、作曲家としても、声楽、演劇、ダンス等ジャンルに関わらずコラボレーションを試みている。また、愛知県立芸術大学にて後進の指導にあたったり、幼稚園コンサート、子供のオペラクラス等、将来の音楽界への橋渡しにも力を注いでいる。
1981年、埼玉県生まれ。日本体育大学卒業。2005年~2019年NHK・Eテレ「おかあさんといっしょ」体操のお兄さんを歴代最長14年間務める。
卒業後も得意な料理や運動能力を活かし、バラエティ番組、CM等で活躍。
子供向けイベント、体操指導など活動の幅を広げる。YouTubeチャンネル「よしお兄さんとあそぼう!」も人気。「第10回イクメンオブザイヤー2020」芸能部門受賞
神奈川県相模原市出身。昭和音楽大学在学中に、第10回横浜国際音楽コンクールサクソフォン大学生の部で一位なし三位受賞。第24回KOBE国際音楽コンクール木管楽器C部門で優秀賞・神戸市教育委員会賞を受賞。第23、24回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルを須川展也クラスにて受講。第24回では、講師推薦公演に出演。サクソフォンを田中靖人、須川展也、有村純親、大石将紀、林田祐和、本堂誠に師事。現在、東京藝術大学別科に在学中。また、芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミーにて研鑽を積んでいる。
1962年、クラシック音楽の振興と普及のために読売新聞社、日本テレビ放送網、読売テレビのグループ3社を母体に設立された。創立以来、世界的な指揮者、ソリストと共演を重ねている。現在、常任指揮者をセバスティアン・ヴァイグレが務め、サントリーホールや東京芸術劇場などで充実した内容の演奏会を多数開催。2017年にはメシアンの歌劇〈アッシジの聖フランチェスコ〉(全曲日本初演)が好評を博し、『音楽の友』誌の「コンサート・ベストテン」で第1位となったほか、第49回サントリー音楽賞、レコード・アカデミー賞(特別部門)を受賞した。
東京芸術劇場とは事業提携を結んでおり、《土曜・日曜マチネーシリーズ》をはじめ、シアターオペラへの出演や教育関連事業など、多彩なプロジェクトを共同で展開している。
https://yomikyo.or.jp/
【注意事項】
1回目 0才から入場できます。保護者の膝上鑑賞の場合は、2才まで無料。(ただし、保護者1名につき子ども1名まで)
座席を必要とする場合は、全て有料。
2回目 4才から入場できます。(3才以下の入場不可・全席有料)
●本公演は休憩なしの50分公演となります。
●1回目、2回目では、一部曲目が変更となります。(各回入替制)
●止むを得ぬ事情により出演、曲目等に変更の場合がございますのでご了承ください。
●一般料金のチケットで子どもが入場されても差額の返金はできません。
●子ども料金のチケットで一般の方が入場される際には、公演当日に受付で差額の支払をお願いいたします。
●客席内での飲食はできませんので了承ください。
●授乳室を用意しております(おむつ交換スペースは、感染症対策のため設置いたしません)。
●客席内でのソーシャル・ディスタンス確保のため、購入できるお席を一部制限しております。
●感染予防および公演当日の混雑緩和のため、チケットの事前予約・引き取り・購入をお奨めいたします。
名称 | 「芸劇&読響 0才から聴こう!!&4才から聴こう!! 春休みオーケストラコンサート」 |
---|---|
主催 | 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場 |
共催・協力 | 事業提携:読売日本交響楽団 |
WEB | https://www.geigeki.jp/performance/concert228/ |
開催日時 | ◇1回目「0才から聴こう!!」 2021年3月24日(水)11:00開演 (10:00 ロビー開場) ※0才から入場可 ◆2回目「4才から聴こう!!」 2021年3月24日(水)15:00開演 (14:00 ロビー開場)※4才から入場可(3才以下入場不可) |
開催場所 | 東京芸術劇場 コンサートホール |
住所 | 171-0021 東京都豊島区西池袋一丁目8番1号 地図を見る |
アクセス | JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線 池袋駅西口より徒歩2分。駅地下通路2b出口と直結 |
予約・申し込み | ◆東京芸術劇場ボックスオフィス ◆その他プレイガイド チケットぴあ/イープラス /ローソンチケット 【チケット料金】※全席指定・税込 【発売日】2月13日(土)10:00~ |