Cocoful ココフル

  • 友だち追加

イベント・企画

シーブリーズを使った3ステップで集中力アップ!!

2016.12.02

◆実践すれば実力以上の力が出せる!?
シーブリーズを使った3ステップで集中力アップ!!

資生堂「シーブリーズ」が、やる気スイッチグループの協力を得て、JINSの「集中力測定メガネ」を活用した中学生の集中力検証のための共同研究プロジェクトを発足!そして予防医学研究者の石川善樹氏を招いての発表イベントを開催すると聞きつけ、中学1年生の母が発表イベントに潜入取材をしてまいりました。
◆集中力アップには“ストレスフル→急激なリラックス”への格差がポイント
予防医学研究者の石川氏は、中学受験(失敗)→ラサール高校→東大→ハーバード大学と自身の輝かしい受験の歴史を振り返りながら、受験時の集中力アップのコツを披露してくれました。石川氏によると、高校受験の国語の試験の最中、全く問題が解けずに時間の半分が経過した頃、校庭に雷が落ちて…その出来事でリラックスした後は驚くほど問題がよく分かり見事合格をしたという経歴の持ち主。その後の人生は「強いストレス→急激にリラックスさせる」という状態を意図的に作り出すことで、数々の受験を成功させてきたと言います。

view_image-7

◆超簡単な3ステップで集中状態をつくる!
今回、資生堂×やる気スイッチ×JINSの共同開発プロジェクトから依頼をされた石川氏が提案する「爽快!集中ステップ」は

1)目標の行動を強くイメージ(30分でどの程度問題を解くかなどのイメージ)

2)その場で5回ジャンプ

3)シーブリーズを首元Vゾーンに塗布

という極めて簡単なもの。

1)は“どうなりたいか”“どうやって実行するか”など目標とする行動の実施イメージを具体的に持ちます。
2)は瞬間的に激しい運動をさせることでストレスをかけます。
3)はその後に好きな香りのシーブリーズなどでリフレッシュすることでリラックスし、副交感神経を優位にさせるというもの。

勉強やスポーツなどで結果を出したい時は、迂闊に何となく始めず、イメージを持ってからステップを踏んで導入することが大切と石川氏は言います。イチロー選手や五郎丸選手のルーティンを見ても結果は明らか。それは勉強や受験においても同じなのだそうです。

view_image-5

 

◆“JINS MEME”で集中力アップと持続の結果を測定!
黒目の動きとまばたきの回数や強さ、そして姿勢をメガネで測定し、集中力の度合いを測るJINS MEME(ジンズ・ミーム)。今回、中学1~3年生の男女112名を対象に「爽快!集中ステップ」を実施し、その後の集中力度合をJINS MEMEで測定しました。すると、集中継続時間が平均126%アップ、集中力スコアが平均4.1ポイント(※1)上昇という結果が出たのだそう。つまり、「爽快!3ステップ」を実施してから問題に取り組むと、集中力がアップした状態で、なおかつ集中力が長く持続したということ。どうです?驚きでしょ?
※1 2016年10月、やる気スイッチグループ茂原スクエア校(男子43名、女子69名)を対象に9ピースのパターンブロックの問題を10分間解いてもらう実験。

view_image-6

view_image-4

◆子どもの“やる気スイッチ”を刺激する親の行動
せっかく子どもが集中力をアップさせても、親がその“やる気”を削いでしまっては本末転倒…ということで、やる気スイッチグループの佐藤先生から親向けのお話もありました。
まず「子どもの興味・関心を否定しない」「子どもが自分を信じられる理由(自信)をつくる」「心の筋力を鍛える」など、どれも親の耳が痛い話ばかり。子どもを信じて、子ども自身がチャレンジできる強い気持ちが持てるよう、サポートするしか道はないようです。親がガミガミ注意しても好転しないことを強く実感した中学生の母たち…なかなかアドバイスしてもらえない「親としての心構え」を聞き、ちょっと背筋が伸びた講座となりました。

%ef%bc%98

この3ステップが科学的にどう作用したか、果たして自分の子どもにも効果があるのかは正直未知数。でも勉強やスポーツを始める際に自分なりの「儀式」は必要なのだと強く実感しました。“さぁやるぞ!”という気持ちで取り組めば、いつも以上の結果が出せるもの。そのためには、長時間机に向かってダラダラと勉強をするよりも、緊張&リラックスのメリハリこそが重要なのだと思います。子どもたちには、この3ステップを応用しながら、自分なりの導入方法を見つけてほしいですね!

view_image

%ef%bc%91

<イベント実施要項>
イベント名:受験生必見!集中力向上“爽快!集中ステップ”とは
日時:2016年11月8日(火)13時~14時30分
場所:JINS MEME原宿店
主催:エフティ資生堂「シーブリーズ」、
協力:ジェイアイエヌ、やる気スイッチグループ

この記事が気になったら
シェアしよう