下町の空高くそびえる東京スカイツリー。すみだ水族館はそのふもと、スカイツリータウンの一角にあります。
2020年7月にリニューアルオープンした館内には「クラゲエリア」と「アクアベース」が登場し、ますます魅力的な空間になりました。
リニューアル後の様子や新登場した「キッズパスポート」など、すみだ水族館の見どころをご紹介します。
目次
最寄り駅は、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅。
東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(東京スカイツリー)駅からも直通で徒歩5分。
東京を代表する観光地だけあって各線が乗り入れ、アクセスしやすい立地です。
水族館は、スカイツリータウン内の商業施設「東京ソラマチ」の5階・6階にあります。
スカイツリータウン、とにかく広い!
スカイツリータウンは、イーストヤード、ウエストヤード、タワーヤードの3つのエリアに分かれています。水族館は押上駅とはスカイツリーを挟んだ反対側、ウエストヤードにあります。
押上駅から向かう場合は、まずイーストヤードの4階へ昇り、一旦屋外のスカイアリーナへ出てからウエストヤードを目指すのが分かりやすいと思います。スカイツリーのエントランス前を迂回した先に、5階の水族館入口へ向かう専用エレベーターとエスカレーターが見えてきます。
雨の日やショッピングも楽しみたいという方は、ソラマチの2・3階をウエストヤード方面へ進み、西端のエレベーターで4階へ昇ってください。
「とうきょうスカイツリー駅」からは、東改札を出てすぐのエレベーターで4階へ。降りたすぐ右手に水族館専用エレベーター/エスカレーターがあります。
すみだ水族館は、2020年10月現在、入場者数を制限して営業中です。水族館のWEBサイトからチケット購入もしくは整理券の予約が必要となります。
年間パスポートを持っている方は、予約/整理券なしで入館できます。
いよいよ水族館のエントランスから館内へ。
ベビーカーは館内へ押して入ることができます。
入館して間もなく目を奪われたのは、理科の実験で使うガラスシャーレを巨大にしたような大きな水槽。直径7mの水盤水槽「ビッグシャーレ」には、約500匹ものミズクラゲが漂っています。
クラゲを上から眺めるのは初体験!水槽の上部は解放されており、クラゲを直接観察できます。床面の一部はガラスで、時おり色を変える光に照らされたクラゲが足元をゆらゆらと漂っています。なんとも幻想的な光景です。
これまでの約2倍の広さになったクラゲエリアにいる14種類700匹のクラゲたちは、すべてすみだ水族館で生まれたのだそうです。
リニューアルオープン後のもう一つの見どころは、ペンギンプールの前に設けられた「アクアベース」。飼育スタッフさんが生き物の食事の準備をしたり、クラゲの繁殖活動を行ったりする様子を見ることのできるオープンスペースです。
水族館や生き物のことで知りたいことを、気軽に質問しやすい雰囲気です。
生まれたての小さなクラゲの赤ちゃんが、日ごとに成長していく姿も間近に見られるようになっています。
すみだ水族館には決まった順路がありません。来た人おのおのが自由に見て回りやすいよう、フロアや展示も工夫されています。
館内にはおむつ替えコーナーやベビー休憩室もあり、小さな子どもを連れたファミリーにも優しい空間。
泳いでいる魚を指さしたり、オットセイやペンギンに見とれたり。小さな子どもも好奇心を刺激されて楽しそうに過ごしています。
吹き抜けになった館内の中心にあるペンギンプールで、マゼランペンギンのお食事タイムがはじまりました。
飼育されている48羽のペンギンにはそれぞれ名前がついていて、水槽のそばにはペンギン同士の相関図も出ています。
「おもち」「メロン」「まつり」……。可愛らしい名前を呼びながらアジやイワシをあげているスタッフさん。まだ食べてない子がいないかどうかも、きちんとチェックしています。
美しい金魚たちが江戸情緒あふれる水槽に展示されている「江戸リウム」も、すみだ水族館らしく見逃せない展示です。
たくさんの金魚ちょうちんが下がった通路や、金魚屋台を模した水槽のあるフロアを歩けば、まるで夜店の並ぶ夏祭り会場に迷い込んだような気分になってきます。
歩き疲れたら、子どもと一緒にソファーでひと休み。
ペンギンプールそばのカフェはドリンクやデザートメニューも充実!「ペンギン和ッフルソフト」「金魚ソーダ」「勝手にクラゲシェイク」など、ネーミングも見た目も可愛らしくて、食べるのがもったいないくらいです。
「ハロウィンソフト~注射器を添えて~」など、期間限定メニューもありますので要チェックです。
5階と6階をつなぐ「万華鏡トンネル」は、10月いっぱい照明や音楽がハロウィン仕様になってミステリアスな空間に様変わり。
写真は日中の様子です。オレンジ色の照明の光るうす暗いトンネル内は、ハロウィンムード満点。壁にはジャック・オー・ランタンの姿が映しだされ、子どもたちもはしゃいでいます。
夜はトンネル全体が赤く染まり、ちょっと怖い「ホラートンネル」に。
開館から18時までと18時以降、時間帯によって2バージョンの演出を楽しむことができます。
トンネル壁面に並んだクラゲ水槽もハロウィンバージョンに。背景は、お城や魔女など水槽ごとに異なります。おばけのようにふわふわとただようクラゲたちの姿が何ともユーモラスです。
(2020年のホラートンネルは10月1日(木)~11月1日(日))
すみだ水族館を利用するなら、年間パスポートがおすすめ!子どもも大人も2回分の料金で1年間何度でも入場できます。
年パスを提示すれば、同伴者5名まで通常料金から10%割引になるほか、館内のカフェでソフトドリンクが100円になったり、水族館やソラマチのショップでも優待を受けることができてとってもお得です。
(詳細は東京スカイツリーWEBサイト「チケ得サービス」のページをご覧ください)
https://www.tokyo-solamachi.jp/service/tickets/
3歳~小学生以下で年パスを持っているお子さんや、0~2歳で保護者の方が年パスを持っているお子さんは、「キッズパスポート」がもらえます。
パスポートには、ペンギンプール前のインフォメーションコーナーで「いきものスタンプ」を押すことができます。
そして、子どもたちの大好きなガチャガチャをまわすこともできます!
出てきたカプセルの中には景品のシールが入っています。パスポートの“ぬりえページ”に貼って「マイすいぞくかん」をつくって遊んでみてくださいね。
年パス、当日券で入館した後からでも差額分だけで購入することができます。「やっぱりまた来たい!」となった場合は、その日のうちにお申し出を。
いかがでしたでしょうか?
わが家も夫婦と子ども2人それぞれ、すみだ水族館の年パス(子どもはキッズパスポート)を持っています。
生き物を眺めながら館内をぐるっと散歩したあと、カフェでソフトドリンクを飲みながらひと休みし、ソラマチ3階のフードコート「タベテラス」で食事をする。というのが、定番のお出かけコースです。
店舗にもよりますが、「タベテラス」でも年パスを提示すると、割引きやサービスでソフトドリンクをつけてくれるなど、うれしい特典を受けることができます。
東京観光の際に訪れるのはもちろん、お散歩感覚でふらりと立ち寄ったり、一日じっくり過ごしたり。子どもから大人まで、さまざまな楽しみ方のできる場所です。
取材・文/ 桐谷きこり
名称 | すみだ水族館 |
---|---|
WEB | https://www.sumida-aquarium.com/ |
営業時間 | 平日10:00~20:00 休祝日9:00~21:00 ※季節によって変更になる場合あり。 ※2020年10月現在、入場者数を制限して営業しており、事前にWEBチケット又はWEB整理券での予約が必要です。ただし年間パスポートをお持ちの方は予約/整理券不要。詳細は水族館WEBサイトにてご確認ください。 |
定休日 | なし(年中無休) ※水族館のメンテナンスやイベント等による休館はあり。 |
住所 | 東京都墨田区押上一丁目1番2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F 地図を見る |
アクセス | 【電車】・東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 すぐ ・東武スカイツリーライン、東京メトロ半蔵門線、京成押上線、都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅 直通徒歩5分 【バス】羽田空港、東京駅、上野駅、東京ディズニーリゾート、志木駅、朝霞台駅、和光市駅などから往復運行するスカイツリーシャトル(東武バス)あり。 |
料金・参加費 | 大人 2,300円 高校生 1,700円 中・小学生 1,100円 幼児(3歳以上) 700円 ※障がい者手帳をお持ちの方とその同伴者1名は、入場料金が一般料金の半額(1円単位を四捨五入)になります。 ※中学生・高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳を提示してください。 年間パスポート: 大人 4,600円 高校生 3,400円 中・小学生 2,200円 幼児(3歳以上) 1,400円 ※障がい者手帳をお持ちの方とその同伴者1名は、年会費が一般料金の半額になります。 ※中学生・高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳を提示してください。 |
お問合せ | 電話(営業時間内): 03-5619-1821 |
駐車場情報・駐車料金 | 水族館専用駐車場は無し。 スカイツリータウン駐車場利用可。料金は30分ごとに350円(税込)。 ※近隣の渋滞を避けるため、公共交通機関の利用を推奨。 |