Cocoful ココフル

  • 友だち追加

おでかけ

ミッフィーと楽しめる新エリアが6/21オープン!この夏は「ハウステンボス」で遊ぼう!

2025.04.23

今年生誕70周年を迎えるミッフィーは、絵本作家ディック・ブルーナ氏が生み出したオランダを代表する人気キャラクター。そんなミッフィーがお誕生日を迎える6月21日(土)、世界で唯一のミッフィーをテーマにした新エリアが長崎・佐世保「ハウステンボス」内にオープンします。

ミッフィーの魅力を体験できるアトラクションや常設グリーティング施設が誕生するとのことで、気になる発表会にココフル編集部が行ってきました。

ハウステンボス開業以来の大リニューアルが見逃せない!


オランダ語で「森の家」を意味する「ハウステンボス(Huis Ten Bosch)」は、1992年に開業した九州屈指のテーマパークです。オランダの街並みを忠実に再現した東京ドーム33個分もの敷地には、アトラクション約40施設、レストラン約45店舗、 ショップ約30店舗、直営ホテル5施設を誇り、その広大な規模感はまるでひとつの街のよう。1歩足を踏み入れるだけで、日常とは別世界の美しさにゆったりと安らぐことができます。

そんなハウステンボスが、開業以来最大規模・投資額で取り組むのが『ワクワクが、続々!』をテーマに展開する今回のリニューアル・プロジェクト。その目玉となるのが、今年6月に開業するミッフィーの新エリア「ミッフィー・ワンダースクエア(Miffy Wonder Square)」なのです。

6/21オープン!「ミッフィー・ワンダースクエア」を詳しくチェック


「ミッフィー・ワンダースクエア」が新設されるのは、ちょうどハウステンボスのど真ん中となるアムステルダムシティ内。「ミッフィーとなかまたちの憧れの休日」をコンセプトに、ミッフィーと一緒に、物語の主人公になった気持ちで体験できる2つのライド型のアトラクション、常設グリーティング施設、空間もメニューも“かわいい”があふれるレストランやショップが展開します。

【アトラクション】アンクルパイロットのフライトアドベンチャー(Uncle Pilot’s Flight Adventure)


ミッフィーがパイロットのおじさんと飛行機に乗り空を飛ぶアニメーション作品の世界を体感できるライドアトラクション。アニメーションと同じ赤い飛行機に乗って、ハウステンボスのヨーロッパの街並みを見渡しながら、ミッフィーたちと一緒に臨場感あふれる空の大冒険に出発します。

【アトラクション】ミッフィー&フレンズのヨットセーリング(Miffy & Friends Yacht Sailing)


アニメーション作品『Miffy‘s Adventures Big and Small “Miffy and the toy boat”』(ディック・ブルーナ原案/ブルーズー・アニメーション・スタジオ 制作)の中で繰り広げられる世界を表現した、ヨット型のライドアトラクション。ミッフィーやなかまたちと一緒ヨットに乗って、ワクワクのセーリング体験を楽しめます。

【グリーティング】グリーティングギャラリー(Greeting Gallery)


ヨーロッパの街角にあるアートギャラリーをイメージした館内で、ミッフィーとグリーティング&フォトモーメントを楽しめる国内初の常設グリーティング施設。ミッフィーと出会うハウステンボスでのひとときが、特別な体験になること間違いなし!

【レストラン】エブリデイ ・セレブレーションキッチン(Everyday Celebration Kitchen)


ミッフィーやなかまたちと一緒に、特別な今日をお祝いできる大型レストラン。“セレブレーション”をイメージしたグルメやスイーツは、どれもミッフィーファンにはたまらない可愛いらしさ!ふわふわ卵の上でミッフィーとメラニーが空で楽しく遊んでいる姿をイメージした「ミッフィー 夢の中のオムライス」や、オリジナルのケーキボックスでテイクアウトも可能な「ミッフィーのセレブレーションケーキ」など、ぜひチェックしてみて。

【カフェ】ホリデー ・ピクニックカフェ(Holiday Picnic Cafe)


休日にピクニックを楽しむミッフィーをイメージしたテイクアウト専門のカフェ。オリジナルボックスに入ったサンドイッチは、長崎・佐世保名物のレモンステーキ風と卵の2種類が楽しめます。ほかにも、四季折々の花が咲くハウステンボスにぴったりな、花束をイメージしたクレープも登場。花や緑に囲まれたテラスで、ミッフィーと一緒に素敵なピクニックを体験できます。

【秋に登場のアトラクション】ミッフィーのドリームストーリーブック(Miffy’s Dream Storybook)


秋に登場予定のアトラクションは、全世界で8500万部以上刊行されたディック・ブルーナ氏の絵本やイラストの世界に没入できる屋内ウォークスルー型アトラクション。そこで撮影された写真は絵本型のフォトブックにでき(有料・後日配送)、世界でひとつだけの思い出をかたちにして残すことができます。

「ミッフィー・ワンダースクエア」を満喫できるエクスプレスパスや宿泊特典も新登場


元々はとりわけ60代シニア層の旅行先として景観の美しさや安らげる空間が人気を集めていたハウステンボス。この6月にいよいよミッフィーの世界に没頭できるアトラクションが誕生し、より幅広い世代の誰もがワクワク遊べるテーマパークに進化します。

新エリアオープン後も入場チケット代は現在のままで、入場者は新エリアへ出入り自由とのことで、ありがたいですね。

4月21日からはアトラクションやレストランの優先利用が叶うエクスプレスパスに「ミッフィー・ワンダースクエア」内のアトラクション、レストラン「エブリデイ・セレブレーションキッチン」がセットとなった「ミッフィーエンジョイセット」も登場しました。詳しくは特設サイトをチェックしてみてくださいね。

(ココフル編集部)

ハウステンボス
エクスプレスパス特設サイト

※一部監修中のため記載内容は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
Illustrations Dick Bruna ©️ copyright Mercis bv, 1953-2025 www.miffy.com
‘Miffy and Friends’ ©️ copyright Mercis bv, all rights reserved.

基本情報

名称ハウステンボス
WEBhttps://www.huistenbosch.co.jp/
アクセス【車】最寄りインターは西九州自動車道佐世保大塔IC、駐車場まで約10分
【電車】最寄り駅はJRハウステンボス駅、入国棟まで徒歩約7分
【飛行機】長崎空港からはバスで約60分、または高速船で約50分。
この記事が気になったら
シェアしよう