2017年11月16日に、「アヴェニールクラス東京」(池袋)で開催した「ママのためのハーフバースデー・パーティー vol.10」。
「展示&体験・抽選プレゼント、おみやげ編」のレポートをお届けします。
【関連記事】vol.10 パーティー&セミナー編
展示&体験エリアのブースは、着席パーティーの前後の時間を使ってお楽しみいただきました。
それでは早速、それぞれのブースの様子を見ていきましょう。
■CLUB YASUYO 離乳食講座 & 離乳食のご紹介&おすすめ便利グッズ
こちらは、パーティーのセミナーで離乳食についてお話してくださったYASUYO先生に、直接相談できるブース。
パーティー中のセミナーでは「時間の関係でどうしてもお話できなかった」というアレルギーについてのお話などを聞いているママの姿も。
また、軽くて安心の竹素材の食器FUNFAMの他、離乳食を作るのに欠かせない便利なグッズの展示や、離乳食の必須食材「お豆腐」の試食もありました。
今回、YASUYO先生が「赤ちゃんにも安心でオススメ!」とご紹介くださったのは、国産大豆・天然にがりで作られた「三之助」のお豆腐。大豆のコクと甘みを感じることができる上質なお豆腐。赤ちゃんにも味わってもらいたいですね。
提供:FUNFAM株式会社
■カラダが楽で美しくなる 抱っこひもの付け方レッスン
パーティーコンテンツでは、ママたち皆で立ち上がって正しい姿勢を覚えたり、抱っこひもの付け方を習いましたが、「本当にこれでいいのかな」と不安になった方もいたようです。
でも、ご安心下さい。こちらのブースで講師がママの皆さんを待っていてくれました!
講師に直接レクチャーしてもらって抱っこひもを正しく装着し直したママたちは、「ほんとだ、すごい軽い!」「あっ、肩がラク!」と目からウロコ状態でしたよ!
ママ友にすぐにでも教えたくなっちゃいますね。
■ワンコインでできるサンタビブづくり&クリスマスがテーマのフォトブース
可愛いクリスマスビブ(スタイ)を手作りして、クリスマスデザインのフォトブースで記念写真を撮っていただけるコーナーです。
ママが作ったサンタビブを身にまとったベビーサンタさん。
ぴったりサイズのソリに乗ってニコニコ満足そうな子もいれば、びっくりして泣いてしまう子も…!
ママの抱っこで眠ったまま、ソリに乗っても起きなかった子もいました!!
どのベビーサンタさんも、み〜んなとっても可愛かったです❤
■おすすめベビーグッズ&フォトコン撮影
パーティー会場の全テーブルに設置した子どもイス「イングリッシーナ ファスト」のカラーバリエーションや、ベビーにオススメのおもちゃなどが展示されていました。
また今回、フォトコンテストが開催中のタイミングだったので、ブースや、パーティー会場で「ファスト」に座ったベビーちゃんの様子を撮影して、その場で投稿しているママもたくさんいました!
ママのためのハーフバースデー・パーティーに参加されたママの中に、このフォトコンテストに入賞された方はいらっしゃったでしょうか!?
提供:CASARICH株式会社
■きらきらクリスマスペンダントづくり
英会話教室の「MLS」の英語講師の先生と英語で会話をしながらペンダントづくりのワークショップに参加できるブースです。
ママと講師の英語の会話、きっと抱っこされている赤ちゃんの耳にも届いていますね。
「久々に英語で話しかけられてドキドキしちゃった〜!」と笑っていたママもいましたよ!
■BonBon Back Charm づくり
何か手作りしたいな〜と思っても、準備をしたり制作時間を捻出するのが難しいのが赤ちゃんのママですよね。
こちらは、「自分のための時間」としてご来場いただいたパーティーで「プチ手作り」をしていただけるコーナーでした。
お好みのカラーで作ったチャームを抱っこひもに付けて帰っていた方もいらっしゃいました!
提供:eknit-loop
■パルシステムおすすめ商品の試飲&試食
宅配サービスのパルシステムのブースでは、ヨーグルト、プリンと、離乳食にピッタリの試食ラインナップをご用意。
安心・安全な国産野菜で作られたパルシステムの「冷凍うらごし野菜」は、離乳食づくりの負担を一気に軽減してくれます。離乳食が終わった後も、裏ごし野菜は便利。「お野菜イヤ!」なんていい出すお年頃のキッズになったら、パンケーキに混ぜて作るなんていうのもオススメですよ!
■ファイナンシャルプランナーによるマネープランニング&保険の見直し無料相談コーナー
赤ちゃんが生まれて、マネープランニングを再考したいと考える方も多いのでは?
こちらのブースでは、経験豊富なファイナンシャルプランナーが賢い貯蓄術やリスク対策について、無料でアドバイスしてくれました。
「今度、パパと一緒のときにもう一度相談したいんですが」とプランナーさんに相談している方もいらしゃいました。子供の将来に関わる「お金」のこと。しっかり運用していきたいですよね。
提供:ほけんのぜんぶ
■「ディズニーの英語システム」サンプルプレゼント
「ディズニーの英語システム」のブースでは、サンプルCD、えほん、DVDのプレゼントがありました。
実際にスタートする前に、サンプルで我が子の反応を試してみることができるのは安心ですよね! サンプルもディズニーデザインでとっても可愛かったです♪
提供:ワールドファミリー
パーティーコンテンツや、体験・展示ブース以外に、「ママのためのハーフバースデー・パーティー」は、授乳室とオムツ替えコーナーも快適に過ごしていただけるよう頑張っています!
■おむつ替えコーナーには、自由にお使いいただけるおむつ・おしりふき・ゴミ箱を設置!
▲【パンツタイプ】ネピアWhitoパンツ Lサイズ 12時間タイプ 44枚
おむつ替えコーナーには、王子ネピアの「Whito」というおむつのサンプルを設置。おむつ交換の際に、実際にお使いいただき、使用感をお試し頂きました。普段使われいてるおむつと比べてみて、いかがでしたか?
また、ママのためのハーフバースデー・パーティーでは、使用済みおむつをポイっとして帰っていただけるよう、おむつ専用のゴミ箱もご用意しています。
今回は「おむつ替えペーパーシート」も設置しました。
百貨店のおむつ替えコーナーに設置してあるのをご覧になったことがある方もいらっしゃるかもしれませんね! 清潔な環境でおむつ替えをしていただけたと思います。
さらに、前回のアンケートで「おしりふきも置いておいてくれたらよかった」というご意見を頂いたので、今回はおしりふきも準備しました。便利に使っていただけたようでしたらうれしいです!
■授乳室もご用意しました
今回のパーティー会場は結婚式場。
普段は新郎新婦の控室として使用されているお部屋が、この日は授乳室に変身しました♪
■気になるプレゼントは当たりましたか?
展示・体験ブースを回ってスタンプを集めると挑戦できる、恒例のプレゼント抽選会。
今回も、皆さんにプレゼントをお持ち帰りいただけるよう、[ハズレなし]です!
ママ向けの美容グッズや、ベビー向けのおくるみやおもちゃ、抱っこひも、優待チケットなど、バラエティに富んだ商品の数々。目的のものはゲットできたでしょうか!?
■お帰り前におみやげをお渡ししました
コチラも恒例となりました、ご参加のみなさん全員にお渡ししている「おみやげバッグ」。
今回のおみやげバッグの中身はコチラ!
赤ちゃんのママに大人気の「エイデンアンドアネイ」のスタイを始め、パーティー中にお出ししたノンアルコールスパークリングワインや、おしゃれなハンドソープ、ベビー用のおもちゃと歯磨きジェル、おむつ替えコーナーでお試しいただいたオムツと、離乳食講座の講師YASUYOさんおすすめの「三之助」の絹ごし豆腐、各種優待・割引チケットなどなど……バラエティ豊かに揃えました!
以上、10回目の「ママのためのハーフバースデー・パーティー」レポートでした!
次回は、2018年3月中旬の開催に向け、ハーフバースデー実行委員会は準備をスタートしております!
開催日や参加お申込みの開始日時といった各種お知らせは、本サイトや以下のサイト・公式アカウントにアップしていきますので、ぜひフォローしてチェックしてくださいね!