2018年6月23日(土)に、ココフル編集部と株式会社インサイドアウトは、水天宮にてマタニティ ファミリー フェスティバルを開催しました。
当日は、戌の日。時々強い雨の降る不安定な天気でしたが、水天宮にはたくさんのマタニティファミリーが集まっていました。
水天宮で、安産祈願を願ったあとにファミリーたちは続々とT-CATを訪れてくれました。和やかで笑顔のあふれるイベントとなりました。
【マタニティファミリー応援ブース】
マタニティファミリーを応援するブースには、マタニティの時期に知りたい&体験したい商品やサービスがたくさんそろいました。
事前予約と当日先着プレゼントも豪華でした!
●newR clothes(ニューアール クローズ)
クイック骨格&カラー診断によるマタニティワンピースご紹介
似合うデザインは一人ひとり違って当たり前。通常5,000円(30分)の骨格&カラー診断をこの日のみ無料(10分)で提供。自分たちに似合うワンピースを客観的に判断し、提案してもらうブースでした。自分の思い込みとは違う提案にビックリしているプレママもいたようでした。
●エイデンアンドアネイ
使うほどに柔らかく通気性が優れているモスリンコットン製おくるみは、大判サイズでしっかり赤ちゃんを包み込んでくれると大人気。ブースではいろいろな商品の紹介と使い方の案内がありました。プレゼント抽選会では、みんなに大人気のスリーピングバッグやもれなくハンカチセットのプレゼントもあり、みなさんワクワクしながら抽選にチャレンジしていました。
●コープ共済
妊娠・出産に関する病気や入院を手厚く保障したコープ共済。その商品の説明を行うブースでした。新しい家族もできるということで熱心に聞いている人がたくさんいました。
●生協の宅配パルシステム
家族が増える。そして今まで以上に安心安全な食材を選びたい。そんなマタニティファミリーにはパルシステム商品がぴったり。パルシステムオリジナルの商品の中でも大人気商品を試食・試飲しながら、熱心に説明に聞き入っていました。
●トータルビューティー美彩
心身共に「健康に」「美しく」そして全ての方に、鮮やかに彩られた生活を送ってほしい。
それがトータルビューティー美彩のコンセプト。妊活中から妊娠中、産後まで、ママと赤ちゃんをサポートするために、出産を経験したママが開発に携わった「BABY葉酸~ママのめぐみ」。このサンプルが配られました。
●抱っこ紐お試しコーナー
・アップリカ・スタジオ・ロメオ ベビーキャリア・ボバキャリア・ボバラップの試着や快適なつけ方などをレクチャー。プレパパが専門スタッフに教わりながら、一生懸命抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこする練習をしていましたよ。ほほえましい光景でした。
・その他、スマートトレーディングさんのブースでは、アメリカで大人気のママリュック「ジュジュビ」、数多くの有名人が愛用している電動バウンサー「ママルー」やベビーカーのように使える「スマートトライク」が展示されていました。
●ワールド・ファミリー
「ディズニーの英語システム」の英語のお歌のCD、絵本、DVDが入った、楽しい無料サンプルがプレゼントされました。
●ハペ
お兄ちゃんやお姉ちゃんがハペのおもちゃ展示スペースで楽しそうに遊んでいました。良質の木でできたおもちゃは手触りもよいのですね。
●honestbee株式会社
オンライン買い物コンシェルジュサービスのhonestbeeは鮮やかな黄色いブースでお目見えです。自宅までスーパーマーケットの商品を最短1時間でお届け、また、有名レストランの料理も最短でお届けというありがたいサービスです。
なかなか思うように動けない産前産後のファミリーの強い味方ですね。honestbeeブースではアプリのダウンロードで、お菓子の詰め合わせがプレゼントされました。限定でbeeちゃんキーホルダーのプレゼントもありましたよ!
●MTG Kirala(キララ)
新ウォーターサーバーブランド「Kirala」。ウォーターサーバー本体の展示、キララ富士山の天然水の試飲、キララならではの、炭酸水づくりや試飲を楽しみました。
●ベビーカーお試しコーナー
・コンビ コンビホワイトレーベル アンブレッタ 4キャス エッグショック UH
・イングリッシーナ トリロジーシティとジッピーライトが登場。
国産品と、外国製の製品を実際に見て触って、試していました。
「ネットでは見ていましたけれど、色や雰囲気などやっぱり実際見てみると違いますね。実際に動かしてみて、かなり満足しました」といった声も聞かれました。
「どんな環境で赤ちゃんを育てるのかといった視点で、選んでみてくださいね。階段の上り下りや電車の乗り降りが多いのか、玄関先は広いのか、車を使うことが多いのか。これからの生活をイメージすることで、自然に選ぶベビーカーも変わってきますよ」というスタッフの言葉に、納得するマタニティーファミリーの皆さんも多いようでした。
【マタニティセミナー】
どのセミナーも満席!ママやパパの不安を、少しでも安心に変えることができたのではないでしょうか。
◆ 1時間目 夫婦で親になるために!産前産後早わかり講座
初めての妊娠は気になることがいっぱい。産前産後でどのような変化があり、
どんな準備を夫婦ですればいいのでしょうか。周りに頼ることもとても大切ですね。
軽妙な渡辺さんの語り口に、セミナーは終始和やかな雰囲気で進められました。プレママ・プレママは、講師の渡辺さんからの「宿題」(分担決めなど)をメモしたり、写真におさめていました。
講師:渡辺大地さん
株式会社アイナロハ代表、株式会社ままのわ産後パートナーズ代表、札幌市立大学非常勤講師。主な著書に『産後が始まった!』『赤ちゃんがやってくる!』(KADOKAWA)、『産後百人一首』(自然食通信社)、『お産とオッサン。』『産後手 帖』シリーズ(以上アイナロハ)など。
◆2時間目 日本人初!妊婦と子ども睡眠コンサルタントによる、マタニティ期&出産後の赤ちゃんの睡眠について。
ほかのセミナーに比べ、お兄ちゃん・お姉ちゃんを連れながらの参加の多かったこのセミナー。上の子の睡眠に悩んでいる人が多いということかもしれませんね。これから赤ちゃんが生まれてくるというタイミングでこのセミナーを聞けたことがプラスになるとよいですね。
講師:愛波文(あいばあや)さん
子どもの睡眠コンサルタント。APSCアジア/インド代表。IMPI日本代表。Sleeping Smart®代表。慶應義塾大学卒業。2012年に長男出産。夜泣きや子育てに悩んだことから子どもの睡眠科学についての勉強をはじめ、アメリカで米国IMPI公認資格(国際認定資格)を日本人で初めて取得。妊婦と乳幼児の睡眠コンサルタント資格取得講座の講師も務めている。
◆3時間目 おくるみレッスン by エイデンアンドアネイ
キャンセル待ちの人がズラリと行列ができるほどの人気のセミナーでした。
赤ちゃんが落ち着く、ママが抱っこしやすいなど、子育てシーンで多用途に活躍するおくるみの使い方をご紹介。エイデンアンドアネイのおくるみと人形を使って、巻き方の実践レッスンが好評でした。
参加者へのおくるみ1枚プレゼントもとても喜ばれていました。
◆4時間目 セルフケアはり・きゅう体験!妊娠&出産にきくツボをお教えしますby天使のたまご
マタニティ&ママのための鍼灸マッサージ院「天使のたまご」の藤原亜季さんによるマタニティのためのお灸体験セミナーです。
妊娠中の肩こりや腰痛、冷えやむくみなどのトラブル解消法、そして、いざ出産というときに陣痛の痛みを緩和するケア方法、安産を迎えるためのツボなど、日頃、妊婦さんをケアしている天使のたまごさんならではのコツが満載。
実際にお灸体験をすることで、どのくらいの熱さがリラックスできるのかを実感。質疑応答も手が多く挙がり、お灸をするおすすめ時間帯なども参考になったようでした。
天使のたまご…医学的根拠に基づき、妊活から妊娠中、産後までをトータルにケアする鍼灸アロママッサージサロンです。
★このセミナーは、参加費のピーティックスの手数料を除く全額を、途上国の妊産婦と女性の命と健康を守るために活動している日本生まれの国際協力NGO国際協力NGOジョイセフ(JOICFP)に寄付いたしました。
◆5時間目 生まれる前に知っておきたいこどもの病気や事故予防
赤ちゃんを誤飲や落下等の事故から守るためのコツ、急な発熱の時、病院へ行く前にみるポイント、これから生まれてくる赤ちゃんのために、生まれる前に知っておきたい、親から親へ伝える”親の心がまえ”、聞いておいて良かった~と思えるお話の数々でした。
ニュースにもなった実例や講師の体験を例に挙げながら、「ちょっとした不注意から事故が起こってしまう」ことが改めて実感されるセミナーでした。
一般社団法人 知ろう小児医療守ろう子ども達の会 代表:阿真京子(アマ キョウコ)
◆6時間目 広尾レディース院長 宗田聡先生による、出産後のメンタルヘルス・ライフスタイル講座
恵比寿の人気クリニック「広尾レディース」院長の宗田聡先生による、 「出産後のメンタルヘルス・ライフスタイル」講座です。 出産後はママ・家族の環境が大きく変化します。「産後うつ」などのメンタルヘルスだけでなく、麻疹や風疹など授乳中の予防接種、仕事復帰への考え方など「産後のライフスタイル」について、いまから正しい知識や情報を知っておくことはとても大切です。 数々の監修や著書の執筆を手掛け、女性の心と体によりそう都市型かかりつけ医でもある宗田先生からじっくり話が聞ける貴重なセミナーでした。
パパも「育児うつ」になる・周囲の協力は必要といった話に、プレパパプレママたちは熱心に聞き入っていました。
講師
宗田聡先生 「広尾レディース」院長。筑波大学・首都大学東京・東京慈恵会医科大学で非常勤講師として活躍。
◆7時間目 助産師が教える“骨盤ケア”レッスン~安産のために今日からできること~(妊婦さん限定)
近年、妊娠中の骨盤ケアは注目されており需要も高まっています。「トラブルのないマタニティライフ」「満足のいく安心安楽な出産」の実現に欠かせない最も重要な骨盤ケアの基本を助産師是枝貴子さんがレクチャーしてくれました。
良い姿勢を保つことで、子宮への負担も変わってくるそうです。骨の仕組みを見ながら、妊娠期の良い座り方、悪い座り方、出産前のおすすめの据わり方のポイントなどを、実際に参加者が体験。また良い姿勢を続けるためのお助けアイテムの紹介もありました。セミナー終了後も、プレママたちが是枝さんへ、いろいろと悩みを相談していました。
講師
助産師 是枝貴子(これえだたかこ)。助産師によるママとベビーのためのヘルスケアサロン「マミーサロン」代表、BM SQUARE株式会社 代表取締役。産前産後の母子を中心に、月に200名以上の骨盤ケアや鍼灸、足育ケアなどに従事。
【ブースを回ってプレゼントゲット!】
イベントでは、スタンプラリーが行われ、豪華なプレゼントも用意されていました。ブースを回り、楽しみながら次々とハンコをゲットするプレパパ、プレママたち。抽選品はどれもマタニティファミリーにはうれしいものばかり。
イングリッシーナのジッピーライトが当たったママは、おばあちゃまとベビーカーお試しコーナーを訪れて、「当たったのはこれかしら。うれしいです!」と早速折りたたんだり、広げたり操作の練習をしていました。
●イングリッシーナ ジッピーライト(オーシャンブルー)
●リルベビー エアフロー グレーシルバー 1点
エアフロー ノーティカルネイビー 1点
●koalaメッシュプラス ブラックオニキス 1点
●ボバラップバンブー
●newR clothes(ニューアール クローズ)
バイカラーフレアワンピース(Sサイズ)1名
●マザーズバッグ パカポッド ネルソン(ネイビー) 1名
●明治屋
・果実実感 つぶつぶブルーベリージャム24名
・果実実感 ジューシーパインジャム24名
・日本のめぐみ 山形育ちさくらんぼ24名
●パルシステム
・やっぱり石けん!食器用液体石けん 24名
・YUMYUMベビーソープ 24名
・おしりふき 他
他、たくさんの賞品が次々と当たったファミリーに渡されていました。
帰路につくファミリーたちは,皆笑顔。様々な商品やサービス、そして知識がこれからの生活の大きな味方になってくれることを実感できたからではないでしょうか。
<マタニティーファミリーフェスティバル・イベント概要>
【日程】2018年6月23日(土)
【開催時間】9:00~16:00 ※入場無料・入退場自由
【開催場所】T-CATホール(東京シティエアターミナル内1階/セミナーは2階)
東京都中央区日本橋箱崎町42番1号
【主催】一般社団法人JAPAN FAMILY PROJECT
株式会社HITOMINA(ココフル編集部)・インサイド・アウト株式会社