2018年7月に開催しました12回目の「ママのためのハーフバースデー・パーティー」。今回も、午前の部・午後の部合わせて総勢140組のママとベビーの皆さんにご参加いただき、とっても盛り上がりました!
そんなパーティーの様子をお届けいたします。
今回の会場は、池袋駅から徒歩すぐの好立地にある「アヴェニールクラス東京」。
こちらは、都心であるにもかかわらずスペースが広く、赤ちゃんを抱っこしたママたちが動きやすい会場なんです。
開場前にスタッフ総出で全席に子どもイス「イングリッシーナ・ファスト」を設置。
ここに赤ちゃんたちがちょこんと座って過ごす姿を想像すると、ワクワクします♪
ほとんどのテーブルに簡単に取り付け可能で、持ち運びもラクラクな「イングリッシーナ・ファスト」。1台あると、自宅・帰省先・旅先と、さまざまなシーンで活躍してくれますよ!
さぁ、準備も整いました。いよいよパーティーのはじまりです!
目次
こちらもすっかり恒例となりました、ノンアルコールのスパークリングワインでの乾杯。
今回も、「ピエール・ゼロ ブラン・ド・ブラン」をご用意しました。ハーフバースデー実行委員会から、ご参加いただいたママの皆さんへのささやかなプレゼント。パーティー気分を盛り上げていただけたら嬉しいです。
ノンアルコールなので、授乳・妊娠中でも安心♪ おうちパーティーのときにもぜひ飲んでみてくださいね。
パーティーでは軽食とともにママ同士の会話やセミナーをお楽しみいただきました。
子どもイスがあるとはいえ、どうしてもすぐに抱っこしてほしくなっちゃう赤ちゃんと一緒のママの食事は、基本が片手。会場の方に「お箸でも簡単に食べられるものを」とお願いして作っていただきました。
また、一緒のテープルになったママたちに仲良くなっていただきたくて「自己紹介タイム」をもうけました。…が、いきなり「自己紹介をどうぞ!」といってもなかなか話が進みませんよね。そこで、実行委員会が用意したのが「自己紹介フラッグ」。
話の「ネタ」になる項目が書かれているので、それに沿って話をしていくと、「えっ、うちの子と誕生日近い!」「あれ?お家近いかも!」…なんて、自然と会話がすすんじゃうんです♪
まだまだ、やっとおすわりができるようになったかな?…という月齢のハーフバースデー。ですが、つかまり立ちやよちよち歩きの日は、あっという間にやってきます! ほんとに、あっという間に!!
そこで気になるのが「ファーストシューズ」。今回は、「くつえらびアンバサダープロジェクトbyIFME」さんに選ぶときのポイントを教えていただきました。
足のサイズを計るメジャーを使ってわが子の足の裏を測定!
中敷を出して足に当ててみるとサイズが分かりやすいそうです。
ピッタリ合った靴を履かせてあげないと、外反拇趾の原因になってしまうこともあるんだとか。今回ご紹介いただいた「IFME」の靴は、履くときに入口が大きく開くので子どもが履きやすく、靴の幅が大きめに作られているのも足によいポイントだそうです!
生後6カ月。離乳食を始めたばかりという方が多い頃です。
なかなか進まないとか、アレルギーが心配とか、すべてのステップでママたちは悩んでしまいます。
ご自身もお子さんのアレルギーにとても苦労されたという講師のYASUYOさんは、「がんばりすぎないで」「これで大丈夫」「でも、このポイントだけはおさえましょう」とママたちに優しくエールをおくりつつ大切なことを教えてくれました。
セミナーの最後は、「離乳食が進むと気づかないうちに砂糖(白砂糖)を口にすることが増えていくそう。スイーツはあげていないし…と思っても、じつは煮物など離乳食にピッタリの様々な料理にも使われているので、できれば、調理の際も、きび砂糖やてんさい糖などを使ってほしい」と、YASUYOさんからのメッセージでした。
産後、骨盤の緩みから体型が崩れてしまったり、赤ちゃんのお世話で前かがみ状態が続いたりと、ママの身体はガタガタ。でも、自分をケアする余裕なんてない!…という皆さんに朗報です。普段の「立ち方」「歩き方」を変えるだけで、体型が変わってくるというのです。
見て下さい! 講師の貴島弓雅さんの美しい立ち姿!! こんなに細くて美しいスタイルの貴島先生も、産後はかなり身体がゆるんでしまったとのこと。でも、今回教えてくださった立ち方・歩き方を意識して過ごしただけで、「体重は変わらなかったけど、服が2サイズもダウンしたんですよ!」とのこと。
講座を聞きながら、会場にいる皆さん全員のおしりが“キュッ”っとしていましたね(笑)
2サイズとはいかないまでも、めざせ1サイズダウン!!
そして、毎回大好評なのが「正しい抱っこ紐の付け方講座」。これを教えていただくと、重くなってきた赤ちゃんを抱っこするのが本当にラクなんです!
自己流の抱っこは、紐がゆるく、赤ちゃんが胸の下の方でユラユラしてしまいがち。ママの身体にも負担がかかります。数カ所のベルトをキュキュっと締めて正しいポジションに赤ちゃんを持ってくるとあら不思議。赤ちゃんが軽い! そして、赤ちゃんがママに密着して揺れない! ちなみに、実行委員の子どもは現在約12kgですが、この方法なら、まだまだ抱っこできちゃいますよ♪
パーティー閉会後から、会場クローズまでの時間を使って、記念撮影タイムをもうけけました!
専属カメラマンによる撮影のほか、皆さんお手持ちのカメラ…というか、スマホでもパチリ。撮影後には、その場で写真を交換している様子も! 初めて会ったママ同士のお近づきのきっかけにしていただけたらうれしいです。
パーティーの様子、少しは感じていただけたでしょうか。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
次回、13回目の「ママのためのハーフバースデー・パーティー」は、11月15日(木)に開催予定です! 受付開始時期のお知らせを始めとする各種情報は、『HAPPY! HALF BIRTHDAY』『Cheers! mama[チアーズママ・チアママ]』『ココフル♪』のサイト・SNSでお知らせいたしますので、SNSをフォローしてチェックしてくださいね(^_^)