Cocoful ココフル

  • 友だち追加

イベント・企画

上野の森 親子ブックフェスタ2019   台東区

2019.03.22

今年のGWは10連休♪という方も多いみたい!もう計画は立てましたか?ココフル読者の皆さんにぜひおすすめしたいイベントが“上野の森親子ブックフェスタ2019”です。

◆    ゴールデンウィークの恒例イベント♪

“上野の森親子ブックフェスタ”は今年で19回目、毎年5月3日、4日、5日のゴールデンウィークの3日間に上野公園で開催されています。

子どもブックフェスティバルと称し、子ども向けの本を扱う出版社がたくさん集い、絵本、児童書など約5万冊の書籍が読者謝恩価格で販売されるのです!

しかも、出版社にもよりますが、ロングセラーの作品や比較的新しい書籍までたくさん取り揃えられており、スーツケースで来て1年分をこの日にまとめ買いする強者もいる、本好きにはたまらないイベントです。

今年も約70社もの出版社が集まる予定なので、本屋さんには並ばない掘り出し物も見つかるかも知れませんね。洋書もあるので、英語の絵本を目当てに毎年訪れる人もいるそうですよ。

◆    噂のキャラバンカーもやってくる!

楽しいおはなしを乗せて全国を巡回している講談社のキャラバンカー、全国訪問おはなし隊in上野公園も会場にやってきます。

そして、子どもたちが大好きな絵本の読みきかせや紙芝居を随時行います。このキャラバンカーは絵本好きには有名なので、こちら目当てに遊びに行くのも楽しそう。

◆    作家さんと直接お話できるチャンスもたくさん!

ブックフェスティバル会場内のイベントテントでは、読みきかせやおはなし会を随時開催しています。 出版社おすすめの楽しい絵本がたくさん登場し、あこがれの作家の先生によるサイン会やワークショップも!


▲    裏話も聞けちゃうかも

子どもにとっても、大好きな作品の作家の先生にお会いして話が聞けるという体験は、絵本が好きになるきっかけにもなるのではないでしょうか。

これだけたくさんの絵本作家さんにお会いできるチャンスもなかなかなさそうです。

◆    上野の森の噴水が目印です♪


上野動物園や科学博物館など、たくさんの施設がありGWも例外なく大混雑が予想される上野の森ですが、“上野の森親子ブックフェスタ”は屋外で開催されています。


▲    手に取って好きな絵本を選べるのも醍醐味

出版社のテントが立ち並び、屋台のイメージで出店されています。買い物バッグを持ってテントを回り、好きな本をまとめて購入ができるので、財布の出し入れをこまごませずに済むのですが、とにかくたくさんの本と出会えるので夢中になってしまいがちなので、季節柄、暑さ対策もしっかりとしていくことをおススメします。

◆各社のイベントも事前にチェックしよう!

3月末にHPにスケジュールが出るので、もし目当ての作家さんが参加するなら、ぜひスケジュールを合わせて足を運んでみてください。買った絵本に似顔絵を描いてもらっているイベントはすごくうらやましかったです。


▲    似顔絵を描いてもらえるコーナーは大人気

過去には、きむらゆういち先生や鈴木のりたけ先生など家に1冊はあると思われる絵本作家の先生のお姿も拝見できました。

また、親子で楽しめる、絵本や読書に親しむための講演会が東京都美術館・国立国会図書館国際子ども図書館にて開催され、そちらの募集はすでに始まっているのでチェックしてみてください。

◆    GWは上野公園で本と出会おう!

いかがでしょうか?“上野の森親子ブックフェスタ”は、今年はどの絵本を買おうかな?と、我が家でも楽しみにしているイベントのひとつ。

ぜひGWは上野公園に新しい本に出会いに行ってみてください♪

(取材・文/アネモネ)

<上野の森親子ブックフェスタ>
■日時 : 2019年5月3日(金・祝)、4日(土・祝)、5日(日・祝)
10:00~17:00
■会場 : 台東区・上野恩賜公園噴水池広場
■講演会: 東京都美術館、国立国会図書館国際子ども図書館
http://www.jpic.or.jp/event/ueno/schedule.html(講演会詳細URL)
*最新情報はツイッターでも確認できます。(https://twitter.com/ueno_bookfesta

この記事が気になったら
シェアしよう