Cocoful ココフル

  • 友だち追加

イベント・企画

【最終更新】3月4日(土)・5日(日) マタニティ&ベビー ファミリー フェスティバル mini@ららぽーと磐田 ※受付方法などのご案内追加

2023.03.03

ココフル♪では東京⽔天宮で年2回戌の⽇に【マタニティファミリーフェスティバル】と称し、マタニティの⽅、またそのご家族にに特化したイベントを開催しております。
今回は、静岡県磐田市のららぽーと磐⽥内イベントスペースにて、少し対象を広げ、マタニティのご家族&⼩さいお⼦様がいるご家族をメインターゲットとしたミニイベントを開催いたします。

参加にあたってのご注意

※よくある質問をまとめました。ご参加の際にご確認くださいませ。

1)イベントは何時から参加すればいいですか?

10:00~17:00の間であればいつでも参加可能です。ミニイベントですのでお好きな時間にお立ち寄りください。

2)事前予約をしてないのですが…

イベントは事前予約をしていらっしゃらない方も大歓迎です。ただし、セミナー・おひるねアートなどは事前予約者優先となりますので、
コンテンツの参加を希望される場合はスタッフに空き枠のご確認をお願いいたします。スタンプラリーや企業ブースは何時でも楽しめます。

3)会場はららぽーと磐田のどこですか?

西広場(タリーズコーヒー前)・フードコート前・2F西共用部(スターバックスコーヒー前)の3か所になります。どこからでもご参加いただけますが、総合受付と抽選会場は西広場になります。
スタンプラリーシートは、各エリアのスタッフが持っておりますのでお声がけください。

4)事前予約プレゼントはどこで引換となりますか?

西広場の総合受付になります。4日10:00~17:00、5日10:00~16:30であればいつでも引き換え可能です。先にイベントを楽しまれてから最後に引換でも大丈夫です。

5)セミナーやワークショップの予約がなくて、参加を希望される方(おひるねアート以外)

事前予約の方優先となりますので、希望されるセミナー・ワークショップのお時間前に西広場の総合受付付近にお越しください。事前予約の方がいらっしゃらなかった場合など、お席のご準備ができる場合
ご参加いただけます。事前予約の方で満席になった場合はご参加いただけない可能性がございますので、何卒ご了承くださいませ。

6)おひるねアートの予約がなくて、参加を希望される方

2F西共用部のスタッフにお声がけください。空き枠がある場合及び、ご予約の方がいらっしゃらなかった場合、空いている時間をお申込みいただけます。

事前予約で300組の方に必ずプレゼント

プレゼント付イベント事前予約はこちら
※3月4日・5日2日間で合計300組のファミリーの方に、事前予約でお土産プレゼントをご用意。
※(外部サイト Peatix)をご確認ください。ご来場はご家族皆様でぜひお越しください!

→3月3日時点、事前予約プレゼントの予約は終了となっておりますが、ご予約の方がキャンセルになった場合などは当日ご来場の方にお渡しします。
(予約なしでご来場いただいた場合、事前予約プレゼントのお渡しはお約束は出来かねますのでご了承ください)

※ご予約された方は、3月4日10:00~17:00/3月5日10:00~16:30の間に必ず 【西広場(1F)】の総合受付にてお受け取りをお願いいたします。

今回のプレゼントをご紹介

Bitatto(ビタット) ウェットシートのふた   協賛/ビタットジャパン

 

はくばく ベビーそうめん

ジェリーズポップコーン キャラメル味

マスクのストラップ フルーツ/ダイナソー ※どちらが入っているかはお楽しみに  協賛/エジソンママ

 

【チケット入手前にご確認ください】
■プレゼントは ご家族1組につき1つお渡しします(パパさんでもママさんでもOK)。
■イベントは2日続けての参加可能ですが、事前予約プレゼントは1回のみとなります。
おともだち同士でご来場される場合は、それぞれ参加者の方のお名前で別々にお申し込みください。
※妊婦さん・そのご家族・お子様がいるご家族以外の方はお申込みいただいてもお渡しができない場合がございますので、予めご了承ください。
※プレゼントのお渡しは予約されたご本人がお立ち寄り頂きますよう。ご協力をお願いいたします。
※新型コロナ感染拡大により、イベントの延期・中止の場合は、お渡しできかねますのでご了承くださいませ。

当日スタンプラリー&抽選で当たる豪華プレゼント

※スタンプラリーはご家族一緒にお楽しみください♫ご予約がない方のご参加も大歓迎です。3か所あるイベントスペースのスタンプをためると抽選会に参加できます。

セガトイズ  動く絵本プロジェクター Dream Switch (ドリームスイッチ) 日本の昔話と世界の童話50   1名様   ※3月4日(土)1等

 

ドゥーナジャパン リキトライク  1名様 ※3月5日(日) 1等

 

あんよでキック!4WAYバイリンガル・ピアノジム 2名様  協賛/フィッシャープライス

おやすみラッコギフトセット 3名様  協賛/フィッシャープライス

キリンのソフィーフェイスプレートセット4名様 協賛/FUNFAM

親子くるむん 5名様  協賛/エジソンママ

バンボネイチャー ドリーム テープタイプ ミディ 29枚入 3名様   協賛/株式会社カノン

 

新潟コシヒカリ3kg(無洗米)10名様 協賛/生協の宅配 パルシステム

ミライパウダー納豆  200名様 協賛/ビタットジャパン

 

※プレゼント商品は配送などは一切行いません。またプレゼント品のため不良品を含む返品交換は一切お断りしておりますので、その場でご確認ください。

※ご紹介している以外のプレゼントもございます。

この時期に聞きたい、参加したいセミナー&体験コーナー

※事前予約をされた方は各5分前までに必ずセミナー受付をお願いいたします。おひるねアート以外はすべ1F西広場のセミナーエリアで開催いたします。
事前予約優先となりますが、当日、ご予約キャンセルが出た場合、当日枠がご用意できる場合ご予約なくても参加が可能です。詳しくは会場の総合受付もしくはセミナー担当にお申し付けください。おひるねアートはおひるねアート会場のスタッフにご確認ください

3月4日・5日 春をイメージしたおひるねアート撮影会  ※参加無料/終日開催  おひるねアートは2F西共用部(スターバックスコーヒー前)で開催しております。

予約ページ

今しか撮れないお子様のお写真をぜひ収めてください♫

おひるねアート専任講師:おざきともみ

 

※保護者様のカメラでの撮影となります。※お子様の目線誘導などおひるねアート認定講師がサポートいたします。

3月4日・5日パパママ必見!未来を生き抜く力を伸ばす子育てヒントが満載【子育て最新用語お話会】(4日 13:00~   5日10:30~ )

予約ページ

最近の子育てに関する話題に、非認知能力、レジリエンス力、新学力観といった専門用語が使われる機会が増えました。 (非認知能力は意欲、創造性などの測定、数値化できない能力全般のこと、レジリエンスは心理学における「ストレスを跳ね返す力」) 文科省が進めようとしている教育、つまり近い将来求められる人材を表現するために、「新学力観」のような新しい言葉が作られ、使われるようになっています。 (新学力観:89年改訂の学習指導要領で採用された変化に対応できる能力、生きる力、自ら学び考える力、問題解決能力、個性的能力) 子育て中のパパやママがこれらの最新用語を知っておくことは、子ども一人ひとりの個性を伸ばしながら「時代が求める人」に育てていくことに役立ちます。この先の「教育の選択」をする際に必須な知識となります。 我が子を「時代が求める子ども」に育てるために、パパとママは最新の教育用語を理解し、教育における世界的な変化を学んでみましょう。詳しくはこちら→http://mamagaku.com/?p=6291

講師:新井 美里(mamagaku学長/一般社団法人子育てデザイン総合研究所 理事) お台場からスタートし、武蔵小杉・吉祥寺・有明の商業施設にて全講座赤ちゃん連れOKのママガクを運営。講座と親子イベントで述べ4万人以上の親子に子育てを学ぶ楽しさを伝える講座や、未来を生きるための必要な非認知能力を伸ばす日本初のプレイフル・ラーニングスクール「こどもリベラルアーツけんきゅうじょ」開発者及びメイン講師として0歳から小学生対象に年間累計750講座を担当。プライベートでは静岡県浜松市生まれの自然と旅、音楽、子育てを愛する、HSC(Highly Sensitive Child)特性のある3児の母。

 

3月4日 10:30~ 赤ちゃんのねんねミニセミナー&相談会

予約ページ

  講師:IPHI公認乳幼児睡眠コンサルタント/歯科医師  田中 有美
浜松市子育てサロン「ねんねを見守るきいろいかすてら」主宰。自身が寝かしつけに苦労した経験から寝かしつけに関する講座やお話会を開催している。

3月5日 離乳食研究家 YASUYO による離乳食講座(1回目 13:00~  2回目15:00~)

予約ページ

まだ離乳食まで時間があるけれど、ちょっと早めにプロの話を聞いてみたい。離乳食真っただ中、是非相談してみたい。
そんなパパ・ママに向けて 赤ちゃんの成長に大切な栄養がたっぷりの離乳食についてのセミナーを開催します

講師:YASUYOFUNFAM代表/離乳食スクール主宰)さん
国際線のフライトアテンダントとして世界中を飛び回る一方、世界の食文化や料理を研究。子どもを授かり、離乳食を始めてから子どもが重度のアレルギー体質と診断される。今までの食生活に問題を感じ、母子ともに健康生活を送れるようにというテーマで、竹食器FUNFAMと離乳食を開発。アレルギーの子どもを持つママ達にミールソリューションというテーマでサポートプログラムを始めています。都内で離乳食スクールを開催し、全国各地で離乳食セミナー講師をつとめる。YouTubeで離乳食お悩み相談番組「おしえて離乳食」を配信中です。

 

3月5日  小さいお子様から参加OK  キッズ向けパーティーオーナメントを作ろう!ワークショップ(1回目 14:00~  2回目 16:00~)

予約ページ

 

講師:アニヴァーサリー・プランナー  舟木 雅子さん

キッズ対象のワークショップです。もちろん小さなお子さまから参加可能です。保護者の方と、一緒に作る楽しさを味わっていただけたら嬉しいです。(小学校低学年または、幼稚園くらいまでのお子さま保護者の方と一緒に楽しんでいただければ良いです。 高学年以降は、自分で作製していただけるかと思います)

 

 

他にも楽しいコンテンツ&ブース

大きいお子様も楽しめる縁日コーナー

生協の宅配パルシステム

ブースでアンケ―トにご回答いただいた方に、産直小麦のホットケーキミックス試供品(200g×2袋)をプレゼント

セガトイズ

 


世界の人々に驚きと笑顔を提供するトイカンパニー「セガトイズ」では、セガトイズ公式Instagram/Twitterのフォローで参加できる抽選会をブースで実施いたします。
90%の方が、寝かしつけの効果を実感!動く絵本プロジェクターDream Switch (ドリームスイッチ) 日本の昔話と世界の童話50
などが当たります。他商品も多数ご用意。ぜひセガトイズのおもちゃを親子でお楽しみくださいね。

ドゥーナジャパン

世界最⼩折りたたみ三輪⾞リキトライクの お試しコーナー

随時更新中です。

 

※プレゼント・コンテンツは変更となる場合がございますので予めご了承くださいませ。

基本情報

名称3月4日・5日 マタニティ&ベビー ファミリー フェスティバル mini
主催

ココフル編集部

共催・協力

DOMO(株式会社アルバイトタイムス)

開催日時【⽇程】2023年3⽉4⽇・5⽇(⼟・⽇) ※3⽉5⽇は戌の⽇です。
【開催時間】10:00〜17:00
開催場所※ららぽーと磐田 西広場(スーパー近く)・フードコート前・2F西共用部(スターバックスコーヒー前)
住所静岡県磐⽥市⾼⾒丘1200番地 地図を見る
アクセスイベント施設 の ロケーション情報
磐⽥駅 北⼝からバス約 20 分 、 タクシー約 15 分遠州豊⽥ PA スマート IC から 500 m
無料駐⾞場3400 台
予約・申し込み

※プレゼント付イベント事前予約開始

※セミナー・コンテンツの予約は2月中旬スタート予定

この記事が気になったら
シェアしよう