Cocoful ココフル

  • 友だち追加

ライフの記事一覧

2018.01.22

チャリティーマカロン期間限定販売「低血糖の患者を救うアラート犬育成プロジェクト」を応援しよう

◆低血糖患者を救うアラート犬育成プロジェクト 小児難病指定にされている1型糖尿病を知っていますか? 「1型糖尿病」は、主に自己免疫によって発症します。自分の体のリンパ球が、誤って自身の体を攻撃することで発病する「1型糖尿病」。注...

2018.01.22

【ビューティー】2018年のスキンケアトレンドは「肌感度」。「肌感度」を高めるには

 「お肌の手入れをしているはずなのに、なぜか急激にスキンケアが効かなくなった」。そんなことを感じるときがありませんか? 特に30代は、子育てに仕事に一心不乱な時期。いつのまにかスキンケアも効かず、老化の一途をたどっていてはおも...

2017.12.26

家ごと暖めて、ヒートショックから家族を守ろう

みなさんは、「ヒートショック」という言葉をご存知ですか? 「ヒートショック」とは、急激な温度差、低温状態が血圧を急上昇させて、血液や心臓の動きに影響を与えることです。 冷えた浴室での高温のシャワーなど、急激な温度差が心臓に負担を...

2017.11.22

<ツアーレポート>秋田県鹿角市ってなんと読む?1泊2日プチ移住体験にいってきました【後編】

◆紅葉まっさかり、中滝ふるさと学舎へ 2日目は、鹿角市内から車で45分ほどの位置にある中滝ふるさと学舎へ向かいました。 道すがらとても素敵な温泉施設がたくさんあり、次回はもっと温泉を楽しんでもいいなあ…と 思っているとあっという間に到...

2017.11.22

<ツアーレポート>秋田県鹿角市ってなんと読む?1泊2日プチ移住体験にいってきました【前編】

◆まずは正しい名前から… 10月下旬、ココフル編集部のスギヤマは、1泊2日で、秋田県にある鹿角市へプチ移住体験をしてきました。突然ですが、みなさん、『鹿角』って読むことができますか? 私は最初わからず、「しかつの?」「ろっかく?」など間...

2017.10.26

あなたは大丈夫? 「疲れ目」NG習慣 原因と対策

◆眼科医に聞く「疲れ目」対策、ポイントは赤の成分「ビタミンB12」 みなさんの目、疲れていませんか? 生活者の意識・実態に関する調査をおこなうトレンド総研(東京都渋谷区)は、このたび、働く男女の「疲れ目」事情を調査しました。 ...

2017.10.06

「赤ちゃんが泣かない!? ヒコーキ」プロジェクト 

◆赤ちゃんも協力♪「赤ちゃんが泣かない!?ヒコーキ」で、実証実験 赤ちゃん連れで旅行をしたいと考えるとき。 飛行機は避けてしまう人が多いのではないでしょうか。逃げ場のない機内で大泣きされたらどうしよう。周りにも迷惑がかかってしまう。...

2017.09.15

世界中のコミュニティーへの参加・体験・宿泊を簡単にする新サービス

最近、民泊などのサービスや、ウーフ(お手伝いをしてもらう代わりに宿泊と食事を提供)など、 一般の宿泊方法ではない施設や、コミュニティが増えてきています。 またワークショップや体験プログラムも、農業体験や、建築体験など、子ども達にもぜ...

2017.09.14

【逸品】5万円でできるインテリアコーデとは?

インテリアって一度そろえてしまうと、なかなか変えるタイミングがない。 お洋服のように、気軽に変えられないのかな? 最近流行ってる、壁に飾る絵ってなんていうんだろう…(名前がわからなくて買えない…) お洋服とちがって、インテリア・家...

2017.09.08

【逸品】フェアトレード&オーガニックなライフスタイルってなんだろう

◆フェアトレードってなあに? みなさんは、フェアトレードと聞くとなにを思い浮かべますか? フェアトレードって何? ”「フェアトレード」、直訳すれば「公平な貿易」。現在のグローバルな国際貿易の仕組みは、経済的にも社会...