2016.10.13
子連れで行こう!大学祭を楽しむコツを読んで頂けましたか? それでは、おすすめの大学祭をテーマ別にご紹介します! ■幼児教育系大学の学園祭はキッズ天国! 幼児教育を専門に学ぶ学生たちが、日頃の成果を存分に発揮して作り上げる学...
2016.10.13
学園祭のシーズンがやってきました! 一昔前は学生や若者のためのイベントだった学園祭。 しかし、その規模は年々大きくなり、ますます進化し続け、 今では地域に開かれた「お祭り」のひとつとなっています! 屋台は...
2016.10.11
木の香りがなつかしい、すてきな遊び場 木の良質なおもちゃをメインに、さまざまなおもちゃに出会える東京おもちゃ美術館。 古くなった小学校の校舎を有効利用しているせいか 一歩足を踏み入れると、大人にはちょっぴり懐かしい雰囲気。 子どもた...
2016.10.03
ハロウィンパレードではじけよう! 10月のお楽しみイベントといえば、ハロウィン! 親子におすすめのパレードなど参加できるものをご紹介します! ★イベントによってはチケット購入など有料のところもありますので、 参加する前に...
2016.09.17
■六本木ヒルズに隣接 ロボットがいっぱいの公園 六本木ヒルズというと大人の場というイメージですが、実は子ども向けのサービスが大変充実しています。 ベビーコーナーや親子休憩室、ベビーカーレンタル、託児所、さらに赤ちゃん連れでも気兼ねな...
2016.08.05
さわやかな夏の高尾山に行ってみませんか? 春や秋に比べれば人は少なめだし、空気は爽やか。 小学生以上なら、麓から登山もおすすめですが、乳幼児連れではやはりきつい。 リフトやケーブルカーを使って山頂近くまで登ってしまえば...
2016.07.27
【やまもりカフェは2016年に閉店しました】 素材のおいしさを生かし、体が喜ぶごはんを提供している 国立市の『やまもりカフェ』をご紹介します。 暑い日でも涼しさを感じる古民家で、ゆったりと食事ができます。 国立市...
2016.07.25
今年はどんな夏休みの計画をたてていますか? 今日は家族で楽しめる軽井沢をご紹介します! 明治時代に外国人宣教師らによって、避暑地として開かれた軽井沢。 夏期や紅葉のシーズンを中心に多くの人々が訪れる人気スポットとなっています。 ...
2016.06.21
【六本木スヌーピーミュージアムは2018年9月24日をもって閉館しています。2019年秋南町田で生まれ変わる予定です】 六本木駅から徒歩7分。 鳥居坂教会の坂下に位置するスヌーピーミュージアムをご紹介します。 スヌーピーミュージア...