2014.08.28
【ベビー】かしこく手抜き! 離乳食づくりがぐっとラクになる裏ワザ
手軽に作りたい。でも栄養はきちんと!がママの気持ち 離乳食が始まったママの中には、 「どうやって進めたらいいの!?」 「めんどくさくてもうイヤ!」 と思っている人も多いことでしょう。 ココフル♪では「初めての離乳食、8つのポイ...
2014.08.07
こんにちは。暑〜い夏休み、いかがお過ごしですか? 毎日親子でお出かけもとっても楽しいけど、 たまには家でのんびりした〜い。 そんな日もありますよね。 そこでおすすめなのが、親子でクッキング♪ 今日は、親子でカンタンにつくれる ...
2014.07.31
選ぶ基準は、相手の気持ちになってみて お盆や夏の休日のおみやげ、もう決まっていますか? 悩みますよね~。 あれもいいけど、これもいい! でもちょっと待って。 その選び方、自分の好み本位になっていませんか? 相手の家の状況をよ...
2014.07.10
だしの味を体験 市主催の離乳食教室のお手伝いをしてきました。 皆さん大体、4~6ヵ月の離乳食が始まる前の赤ちゃんとお母さん。 栄養士さん3人が、離乳食の基礎知識の講義と、初期の離乳食作りの デモンストレーションを進め、私と他の子...
2014.06.26
生野菜より、栄養豊富なぬか漬け 日本の味、ぬか漬け。 昔はどの家庭でもぬか漬けをつけていたものですが、 あなたの家ではどうでしょうか? ぬか漬けって、実は野菜を気軽にとれるだけでなく、 ぬか床・米ぬかに多くの栄養素を含む野菜の...
2014.05.08
「楽しく」「全部食べられること」が目標! さて、初めてのお弁当作り、順調ですか? GWも終わって、お弁当も本格的に始まっているころですね。 はじめてのお弁当の記事を読んでくれたかな。 今日はキッズのお弁当2として、彩りにつ...
2014.05.08
プレゼントは消えモノが一番 さて、母の日が近づいてきました。 皆さんはお母さんにどんなプレゼントをしますか? 自分の母親ならまだしも、夫の母親にプレゼントはむずかしいですね。 私は、長年の経験から、 「母の日のプレゼントは...
2014.04.03
赤ちゃんだけのためのおかゆづくりは面倒くさい 子どものためだけのおかゆを作るって、ハードルが高くありませんか? わざわざ炊くのも面倒。どうせ一口食べるかどうかなんだし。 「残りごはんにお湯を足してゴトゴト煮る」ですとー? や...
2014.04.03
激カワ☆トトロのシュークリーム 今日は、おみやげにもお祝いにもぴったり!見た目がと~ってもかわいくて、食べちゃうのがもったいな~いスイーツをご紹介しましょう。 その名も、トトロのシュークリームです。 どうです。かわいいでしょ~...
2014.03.28
市の講座に参加して教わった「マシュマロクリームのパフェ」をご紹介します。 小さなお子さんとも作業を楽しめる、甘すぎないパフェです。 作り方はいたって簡単です! 親子で作ろう♪簡単パフェ(4人分) (材料)牛乳100cc、プレーン...