2024.06.18
【入場料無料で10円から遊べる】にっぽんいちなつかしい遊園地!前橋市中央児童遊園 「るなぱあく」
子育て世帯にとって、コスパが良い遊び場はとっても魅力的ですよね。特に小さい子の遊園地デビューには、子どもにとっての“初めて“が詰まっているからこそ、親にとっては多少なりとも楽しんでくれるか不安な気持ちもあるでしょう。そんな小さな子におすすめ...
2024.05.27
みなとみらいを空中散歩!YOKOHAMA AIR CABIN・よこはまコスモワールド 横浜市
画像提供 泉陽興業株式会社 おでかけ好きなココフル読者のみなさんなら、新しいみなとみらいのシンボル「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアキャビン)」は、もうチェック済みでしょうか?もうひとつのシンボル大観覧車「コスモクロ...
2024.05.21
【コスパ最強】大人数の宿泊でも安心!廃校になった小学校を活かした「道の駅 保田小学校」『学びの宿』に泊まってみた! 千葉県安房郡
「赤ちゃんを含めた大人数での旅行となると、宿泊先選びが難しい」そう感じたことはないでしょうか。人数が多いことで、みんなで宿泊することが難しいケースも多いため、2世代、3世代での宿泊先選びは難易度が高いと感じます。 今回は私の家族と母、...
2024.05.16
「旧尾崎テオドラ邸」洋館の喫茶室で心満たされるひと時を!超有名漫画家たちによるギャラリーも 世田谷区
世田谷区豪徳寺。豪徳寺商店街を東急世田谷線に沿って進むと、少し入った住宅地に青い外壁の洋館「旧尾崎テオドラ邸」が佇みます。 2019年には老朽化のため取り壊しの危機に見舞われましたが、その後保存に向けたさまざまな経緯と補修期間を経て、...
2024.04.24
「エブリデイとってき屋 東京本店」~”手ぶらで帰さない”気遣いが嬉しい!”子連れに優しい宇宙一のゲームセンター 埼玉県八潮市
画像提供:エブリデイとってき屋東京本店 せっかくのお休み、天気が悪いと出かける場所に困ってしまうこともあるでしょう。また、兄弟に年齢差があると遊び場に困るといった話もよく聞きます。今回紹介するのは、小さな子どもから大人まで家族みんなで...
2024.04.23
「君も博士になれる展」踊って学んで好奇心も大満足! 東京都稲城市
テレビ朝日系列の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」をご存じですか?この世界に入り込めてしまう、「君も博士になれる展」に遊びに行きました。番組を見るたびに行きたいと言っていた息子も大興奮の楽しい企画展。幅広い年代で楽...
2024.04.15
「こどもリビング」子どもがのびのび遊び 大人はゆっくりくつろげる親子カフェ 多摩市
親子で楽しめるカフェと学童保育やフリースクールを融合したこども子育てシェアハウスが、多摩市にある「こどもリビング」です。 目の前に自然溢れる光景が広がるなか、室内にも庭にも子ども達が自由に遊べるエリアがたくさん!また、保育園で提供され...
2024.04.04
「国立科学博物館」未就学児も科学の面白さを楽しめる!子連れで行く際の見どころは? 台東区
日本最大級の博物館と言えば…東京上野にある国立科学博物館! 恐竜や宇宙、生き物など様々な分野がテーマ別で展示されている、人気のお出かけスポットです。 日本館と地球館のふたつの建物には約2万5000点の展示があり、あらゆる分野を探究できま...
2024.04.02
学校を改装⁉ 幼児も楽しめる科学体験施設 「未来をつくる杉並サイエンスラボ IMAGINUS(イマジナス)」 杉並区
2023年10月にオープンした「未来をつくる杉並サイエンスラボ IMAGINUS(イマジナス)」は、学校を改装した科学体験施設で、なんと入館は無料。有料のワークショップやイベントは幼児から大人まで楽しめるクオリティ!遊びに行った小学生の子ど...
2024.03.18
「キャンプ・アンド・キャビンズ 那須高原」【こどもにきゃんぷ】をテーマに子連れイベント盛りだくさん!“完全ファミリーキャンプ場”
家族でキャンプを楽しむとなると、重要なのが「キャンプ場選び」。我が家が家族でキャンプを始めたのは4年ほど前になります。キャンプに対しての最初のイメージは、凝ったキャンプ飯を調理して食べながら、夜はのんびりと焚き火を眺めるといったものでしたが...